株式会社花畑牧場
生キャラメルが爆発的な大ヒット、花畑牧場。
タレントの田中義剛さんが社長を務めていたことでも話題になりました。
一大ブームを巻き起こしたのは今から10年前の2007年。手作りにこだわった花畑牧場の生キャラメルはとろけるような食感で大ブレイク。
当時お店にはつねに長蛇の列ができ2時間、3時間待ちは当たり前、もはや社会現象に。田中義剛さんも時の人になりました。
でも、最近生キャラメルってあまり聞かない。それどころかお店も見かけないような・・・。
大ブームから10年経った今、花畑牧場はどうなっているのか?
やって来たのは北海道帯広市。するとヒツジに餌をあげている人物を発見。
「田中義剛さんですよね?」
そうですよね~。
あれから10年、現在の田中義剛さんはどんな感じかというと、
こんにちは、田中義剛です。
以前と変わらずお元気そうです。
もう来年60歳だもん。今はねヒツジと戯れてムツゴロウさんのような生活をしています。
またまた!
で、肝心の花畑牧場はどうなんでしょう?
花畑牧場はここ全部ですね。
「ここ全部ですか?」
全部、花畑牧場です。
建物が増えたような・・・。以前よりも規模が大きくなっていますね。
生キャラメル
って事は生キャラメルも、
こちら生キャラメルですね。
「種類増えてません?」
増えてますよ!これ直営店限定、ギラギラですよ、生キャラメル極。極めました!
発売当時1種類しかなかった生キャラメルですが、現在は10種類まで増え限定商品も発売しています。
生キャラメルの販売数は月に30万箱!結構、売っているじゃないですか!
「最近、名前を聞かなかったので縮小しているのかなと・・・」
あえてメディアに出ない。メディアに出なくても売れる商品を作ろうという戦略。今の方が安定してやっています。
実は花畑牧場の噂を聞かなかったのは消えたのではなく戦略でした。
そこには生キャラメルブームから義剛さんが学んだ大きな教訓がありました。
スイーツってアイドルなんですね。入学して、すぐ卒業。短期間でこういうカーブ。アイドルだけだと会社としては無理だなと。こっちがダメでもこっち!こっちが落ちたら、ハイ次!多様化していくって決めたんですね。
商品の多様化を図ったのです。
スイーツ以外の商品を扱うことで売上が安定する。結果、会社はその方が儲かることに気付いたんだとか。
このモッツァレラチーズですけど、これは今スーパー3,000店舗で並んでいます。1日6,000個。
スイーツ以外にチーズ、お菓子、豚肉の加工品と実に幅広いラインナップで、これが売れています!
花畑牧場は今、チーズが人気に!
しかし何故、花畑牧場は次々とヒット商品を生み出せるのか?
その秘密はチーズ工場にあるそうです。
普通は機械で全部やるんですけど、うちの場合は手作りですから。チーズのその日の状態を見ながら上手くかき混ぜる。
花畑牧場の特徴は「徹底した手作り」!
10年前に大ヒットした生キャラメルも手作りが売りでした。
あの時から鍛え抜かれたスキルの高い手作りスタッフが今もいっぱいいるから色んなものが作れちゃう!
例えば、一口サイズのモッツァレラ(ポッコンチーニ)、切れてるモッツァレラ、
日本で初めてです。
一口サイズのカマンベール、
大好評なんです、かわいいもんでしょう。
「かわいいかはわからない・・・」
かわいいじゃないですか!
色んな種類のチーズを作っています。これが大手にはなかなかできない。
なぜなら、
大手はラインで全部やる。小回りが利かない。大きい、小さい、切れてる、乾燥させるっていうことができない。うちはそこを細かく作っていく。
手作りがメインだからこそ色んな新商品が開発できます。
業務用がバカ売れ!
そして今、花畑牧場にとって最大の儲かりビジネスがあるんです。
それは、
これ、なにかわかりますか?
「わからない。」
これはですね、業務用なんですね。
「業務用!?業務用もやっている?」
やっぱり一番量が出て安定するのが業務用なんです。大ヒットして月で15トンくらい出てます。
「これはどこに?」
これは温野菜。
外食チェーンしゃぶしゃぶ「温野菜」の鍋に入れるチーズは花畑牧場が作っています。
他にもデニーズのパスタのチーズ、俺のイタリアンの生クリームの入った幻のチーズなど食材を全国6,000店舗に卸しています。
業務用から要望がきているのは今、アルバイトが多いんで包丁を使わなくてもできるチーズを作ってくれということ。これも包丁要らずなんですよ。細かい企業のニーズに応えられるっていうのが機械じゃないからできるんです。
もちろん作っているのはチーズだけではありません。
生地から練るんですよ。
「これは何をやっているんですか?」
タルトです。ローソンさんのタルトは全部、花畑牧場が作っている。
なんとコンビニスイーツも手掛けていました。全国のローソン1万2,000店舗のタルトを全て花畑牧場で作っているんです。
消えるどころか、勢いが止まらない花畑牧場。
コメント