ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]予算で暮らしどう変わる?23年度予算案過去最大114兆円

ワールドビジネスサテライト(WBS)

政府は12月23日に一般会計の総額が過去最大の114兆円を超える来年度の予算を閣議決定しました。この予算案で私たちの暮らしはどう変わるのでしょうか?

予算案"過去最大"の114兆円
防衛&社会保障が増加

田中瞳キャスター

きょう閣議決定された来年度予算案ですが、一般会計の総額は114兆3,800億円と11年連続で過去最大を更新しました。

今回の予算で大幅に増加したのが…

岸田総理

「防衛力を強化する」というのは端的に言えばミサイルを買う、戦闘機を買うということ。

防衛費は今年度より1兆4,200億円以上多い6兆8,219億円と過去最大となりました。

また高齢化に伴い増え続ける社会保障費は36兆8,889億円と今年度と比べ6,100億円ほど増加しました。

一方、歳入ではコロナ禍からの経済回復を背景に過去最大の税収を見込んでいますが、膨らむ歳出を賄いきれず国債を35兆6,230億円発行する計画で、予算に占める借金の割合は3割を超えます。

主要国でも最悪の財政状況が続きます。

"3兄弟"その財源は?

来年度の予算案で巨額の財源の確保が必要な「防衛」「GX」「子育て」の予算について官僚たちの間では"財源3兄弟"とも呼ばれていました。

この3つがどうなったかを見ていきます。

まずは防衛費です。およそ6兆8,000億円と大幅に増加しました。財源としては来年度以降、法人税やたばこ税などが挙げられます。

続いてGX(グリーントランスフォーメーション)の分野です。2050年までに温暖化ガスの排出を実質ゼロにするために150兆円以上の官民の投資のうち政府が20兆円規模を支援して民間投資の呼び水とします。そのため新たな国債「GX経済移行債(仮称)」を来年度は1兆6,000億円発行することになります。

そして子育て関連です。来年4月に設置する子ども家庭庁の予算としておよそ4兆8,000億円を計上したほか、出産育児一時金の引き上げなどが盛り込まれています。ただ岸田総理が子ども予算の倍増を掲げている中、財源などの具体的な検討は来年の夏に策定する「骨太の方針」まで先送りとなりました。

この財源をどうするのか鈴木財務大臣に聞きました。

田中瞳キャスター

どういった財源が今のところ考えられる?

鈴木財務大臣

どういう税目が財源として考えられるかは、まだお話しできる段階ではない。

鈴木財務大臣はまた幅広く検討をすると述べるにとどめました。

この子育ても含む社会保障費ですが、今回36兆8,889億円と過去最高を更新しています。膨らむ社会保障費をどう抑えるのか対策として国が進めるのが医療のデジタル化で効率化を図ることです。

その中で来月、薬の電子処方箋制度が始まります。私たちにとってどんなメリットがあるのでしょうか。

オンラインでも処方箋は紙?
患者急増で「郵送が負担に…」

東京・荒川区。行われていたのはオンライン診療です。

オンライン診療アプリ「キッズドクター」を介して医師が診察をしていました。

日暮里医院
石山敏也副院長

きょうから38.2度の熱と嘔吐がある。

患者

そうですね。

新型コロナウイルスの感染拡大を受け1日あたりの患者数は先月の1.6倍になっているといいます。

日暮里医院
石山敏也副院長

解熱剤と吐き気止めでよいですか。
指定された薬局に今から処方箋を送るので。

便利なオンライン診療ですが、一方で課題もあるといいます。

診察後、事務室を覗くとスタッフがなにやら作業をしていますが…

オンライン診療アプリ
「キッズドクター」運営会社
横山隼也さん

まず処方箋をFAXで送って、次の日から2日後に届くように原本を郵送している。

病院はまず処方箋を薬局にFAXで送り、患者が薬を受け取れるようにします。

さらに処方箋の原本は薬局で保管する決まりになっているため郵送する必要もあるのです。

オンライン診療アプリ
「キッズドクター」運営会社
横山隼也さん

ポストに投函する作業も必要で、すべて含めると患者1人に5~10分かかってしまう。
"紙ベース"というのが手間になる。

クスリの電子処方箋開始へ
医療効率化 患者にメリットも

効率化の妨げとなっている紙の処方箋。

こうした中、処方箋をオンラインでやり取りできる取り組みが始まっています。

福島県須賀川市の病院「公立岩瀬病院」。

小児科の医師

のどはちょっと赤いかな。のどと鼻の薬だけ出しますので。
きょうは電子処方箋で大丈夫ですか。

須賀川市では厚生労働省が実施する電子処方箋のモデル事業を行っていて、こちらの病院では12月9日から運用が始まりました

医師が行う作業は薬の情報を端末に打ち込むだけ。紙の処方箋を出す必要がありません。

薬局に到着すると患者は保険証とひも付いたマイナンバーカードを機会にかざし受付が終了。

薬剤師が専用の端末から薬の情報を引き出します。

薬剤師

アレルギーの薬です。朝と夕食の前に1つ飲んでください。

一体どんな仕組みなのでしょうか?

まず医師が入力した薬の情報はクラウド上の管理システムに登録されます。薬局の担当者は管理システムにある情報を元に処方内容を確認、調剤し、患者に薬を渡します。

このシステムを導入したことで病院・薬局の効率化が図られます。

一方、患者側にもメリットがあります。

公立岩瀬病院
土屋貴男院長

直近の処方内容が電子処方箋のサーバーにアクセスして確認できる。
重複投与を防げるし、飲み合わせの悪い薬を処方の段階からチェックできる。

患者が複数の病院を通っている場合やお薬手帳を忘れた場合に起こりやすい重複投与。このシステムが広がれば過去の薬の履歴を複数の病院や薬局で共有できるため安全性が上がるといいます。

ただ課題も…

公立岩瀬病院
土屋貴男院長

1日400人以上患者が来る。「電子処方箋で」という人は1人~2人。

この制度を知らない患者が多いため利用する人はまだわずか。

調剤薬局側でも…

さくら薬局を運営
クラフト
濵島昌弘さん

システム開発に関して、それ相当の時間と労力がかかっている。

資金に余裕がない調剤薬局ではシステム整備のコストが重くのしかかるといいます。

1月26日から全国的に運用が開始される電子処方箋。政府は来年度予算案に電子処方箋の関連予算を130億円計上し、システム整備の補助金の額を引き上げて普及に力を入れる考えです。

厚生労働省
電子処方箋サービス推進室
伊藤建室長

診療報酬明細書をつくるレセプトコンピューターを改修してもらう必要がある。
これについては一定程度、費用が発生するが予算を措置していて一定程度の補助を国から支援する仕組みになっている。
できるだけ多くの医療機関、薬局に導入してほしい。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-