ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS][ケーザイのナゼ?]なぜ?コインランドリー増加!あなたの"ギモン"直撃リサーチ[株式会社アースウィンド]

ワールドビジネスサテライト(WBS)

シリーズ「ケーザイのナゼ?」。

こちらはコインランドリーの店舗数の推移ですが増加が続いていて、この20年で2倍になりました。

一体ナゼなのか直撃リサーチしました。

コインランドリー増加の訳

都心をはじめ全国で増えているコインランドリー。増加の背景にはナニがあるのか?

都内の24時間営業のコインランドリーに密着。

速い。

週2~3回使っている。

コインランドリーのナゼを探りました。

東京・墨田区にある24時間営業のコインランドリー「EARTH LAUNDRY 森下店」。

店内にはカウンター席もあり、おしゃれな造りです。

いまコインランドリーは洗濯と乾燥までこなす一体型が主流。

洗濯と乾燥にかかる時間は60分。料金は1,200円です。

この日は週末、どんな人たちが利用しているのでしょうか。洗濯に来た人たちに聞いてみました。

なぜ、コインランドリーを使うのですか?

日陰なので部屋の前が、あまり乾かない。

洗濯機を購入していない。引っ越して来たばかりなので。

こちらのお客様は布団の洗濯です。

毛布など家で洗いづらいものをよく洗う。

スニーカーを洗いに来た人も。これは靴専用の洗濯機。

大きなものや洗いにくいものなど家ではできない洗濯にコインランドリーを利用している人が多いようです。

さらに取材中、多く出会ったのが…

共働きです。

共働きです。

平日帰ってきて洗濯機を回すのは音が気になるし、朝はバタバタしていてなかなか時間が取れない。

夜11時半。

洗濯に来たこちらの男性も…

共働きなので。

妻も帰りが遅いので使っている。

利用者の多くが共働き。

なぜ、共働き世帯の利用が多いのでしょうか、コインランドリーの運営会社に聞いてみると…

アースウインドの戦略営業部、小出大介さん。

共働きの"パワーカップル"と言われる世帯収入1,400万円以上の人が時間がないのでコインランドリーを利用する。

共働き世帯の数は1992年に初めて専業主婦の世帯数を逆転して以降右肩上がり。ここ数年、伸び率が大きくなっています。

コインランドリーの店舗数と並べてみると共働き世帯の増加に伴うように増えているのが見て取れます。

しかし、コインランドリーの利用料金は決して安くありません。

2人世帯で週3回洗濯機を使うと年間の電気代と水道代は3,000円程度です。コインランドリーは週に1回の使用で年間6万円近い金額に。家庭での洗濯に比べると20倍近いコストがかかる計算です。

それでもなぜコインランドリーを使うのでしょうか?

料金は決して安くないが、ただ時間にはかえられない。

年収1,400万円以上のパワーカップルなど比較的収入が多い共働き世帯にとって優先するのはコストより時間のようです。

忙しい共働き世帯のニーズに応えるべく、コインランドリーも進化しています。

こちらのコインランドリーでは洗濯機の空き状況がスマホで確認できるので店に来て順番を待つ必要がありません。

さらに電話番号を登録していおくと…

洗濯物の仕上がりがあと5分です。

洗濯の終わる時間を電話で知らせてくれます。

ITとの融合でコインランドリーはより便利で使いやすくなっているのです。

さらに業務用洗濯機の大手メーカー「TOSEI」を訪ねてみると…

TOSEI 営業統括責任者、塚本広二さん。

手を近づけるだけで自分の使いたいコースを選ぶことができる。

今コロナ禍ということもあり非接触パネルを採用している。

コインランドリーはコロナ禍でも増え続けています。ナゼなのでしょうか。

タワーマンションが立ち並ぶ東京・中央区。

この日、コインランドリー運営会社の小出さんは新たな出展候補地を探していました。

店閉めちゃったんだ。

11月に閉店した飲食店です。

閉店しているからあたってみますか。

緊急事態宣言などの影響で多くの飲食店が閉店に追い込まれました。

その結果、通常なら空きが出にくい立地の良い1階の物件が増えているのです。

飲食店の空いた物件を狙って探していきたい。

今後もコインランドリーは増えていきそうです。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-, ,