株式会社大丸松坂屋百貨店

続いては全国に16店舗ある大丸松坂屋百貨店のこの人が決めています!

やって来たのは北海道札幌市の大丸札幌店。

そこで出迎えてくれたのは恰幅のいいバイヤーの本田大助さん。

「何を決めてらっしゃるんですか?」

大丸松坂屋の北海道物産の品揃えや中身を決めてます!

北海道物産
デパート業界のいろんな物産展の中でも北海道物産は一番人気!

大丸松坂屋百貨店では全国で年に15回以上も開催!年間売上げも20億円以上も稼ぎ出すドル箱イベントなのでとっても大事。

本田さんは東京でも京都でも名古屋でも大丸松坂屋で開催される全ての北海道物産展でどの店の何を出店するかを全部決めているスゴい人なんです。




さて、この日始めたのは名古屋店で今年10月に開催される大北海道物産店にどのお店を出すかを決める作業。

パティスリー空香
今回、その新店舗を決めるべく本田さんが向かったのはパティスリー空香というお店。

パティスリー空香の矢島幸子オーナー、
新商品であんこ商品。

あんこいいですね。

こちらはようかんがトッピングされたコーティングされたエクレアとあんこのクリームパンにあんこのブリュレにとあんこ尽くしのセット。

本田さんがあんこを選んだのにはある理由が・・・
名古屋のお客様ってあんこ大好き。

北海道といえば小豆なのであんこのエクレア面白いですね。

本田さん曰く全国各地のお客様の好みにあわせてお店のチョイスにも細かいアレンジを加えるのも大切。

例えば味噌を使った西京漬けの本場、京都ではサバの味噌漬けを。


名古屋は海老フライの本場でもあるのであえてエビコロッケを投入。


そして、肝心のお味チェック!

カスタードにようかん合いますね。

出展させてください。
ぜひお願いします。

あんこセットの出展決まった!

有限会社 北海工房

すると本田さん、矢継ぎ早に次のお店へ。

今度は京都で8月開催の大北海道市に出すお店を決めるとのこと。

訪ねたのは海鮮弁当の専門店、汐音。

できてます?
できてますよ。

一応ね、2パターン用意しましたので。

こちらの汐音さん、すでに出展は決まっているらしいのですが、どんな商品を出すのかのチェック!

用意されたのは2種類の試作海鮮弁当。メインは夏が旬の甘エビ。美味しそう。

ところが表情が厳しい本田さん。

カニと甘えびのセットであれば、よくあるお弁当になってしまう。

これだとカニが引き立ってますよね。

カニがメインみたいに見えてしまう。

口調は優しいけど言っていることは手厳しい。
メインのはずの甘エビが目立っていない。よくある海鮮弁当になってしまっているという本田さん。

さらに、
全体的に間延びしているので。

短い期間で商品をお披露目する北海道物産展はひと目見た、パッと見でお客様を惹き付けるインパクトが必要。

「作ったのにイラッとしないんですか?」

たまにありますよ。ありますけど、本田さんのキャリア、長年培ったもの、そこを融合させて1つのいいものを作る。

本田さんの意見を聞いてお店側もその場で別案を提案。
今度は、
お~おこれスゴいな。

インパクトあっていいんじゃないですか。

インスタ映えもしますし。

ありがとうございます。

いいんじゃないですか。

本田さん、こちらの甘エビの海鮮弁当、8月開催京都の大北海道市に出展を決めた!

常に貪欲に北海道の美味しいものを探し続ける本田さん。
大丸松坂屋は北海道物産展を決めてがっちり!




コメント