カフェといえばスイーツや食事を楽しむ場所ですが・・・

いま珍しい体験が売りのカフェがSNSを中心に人気を集めています。

すごくワクワクした。

ずっと居られます。

SNS映えする観光スポットの情報サイト「スナップレイス」が集計した首都圏の体験型カフェ話題度ランキング。


7位~10位
まず7位から10位。
7位 | 横浜亜熱帯茶館~爬虫類Cafe~ | 横浜市中区 |
---|---|---|
8位 | PLANETARIUM Starry Cafe | 東京・大田区 |
9位 | 探偵カフェ プログレス | 東京・池袋 |
10位 | 寺カフェ | 東京・代官山 |

僧侶がいて写経ができるカフェや爬虫類と触れ合える店などが並びます。
探偵カフェ プログレス
ピックアップは第9位。
東京・池袋の雑居ビルにある「探偵カフェ プログレス」。

ちょっと珍しい料理が名物です。

鶏肉っぽくておいしい。

実はこれ、ワニの肉。手がまるまる入った刺激的なシチューです。

しかし本当に刺激的なのは店員の正体・・・

探偵です。

聞き込み調査担当。

ここは探偵社が認知度向上のために始めた探偵カフェ。店員は皆、現役の探偵です。

探偵カフェ プログレスの鈴木光浩さん、
少しでも認知度があがって探偵はおかしな職業ではなく何か困ったときに相談できると。

わかってくれる人が1人でも増えれば。

料理を待つお客様に手渡すのは・・・
浮気調査の報告書1回分です。

実際の案件をもとにスタッフが再現した浮気調査の報告書。実に細かく行動が記しています。

その仕事ぶりに興味津々。

また盗聴器と発見器のセットを用いて隠された盗聴器を探すアクティビティも。探偵業務を疑似体験できます。


科捜研になったつもりで・・・

専門の器具を使った指紋採取で物語の探偵気分を堪能。

採取した指紋を架空の容疑者リストと見比べて見て鑑定も・・・

ドラマ気分でした。

現実に虚構、さまざまな探偵を楽しめます。

4位~6位
続いて4位から6位。
4位 | 2D CAFE | 東京・新宿区 |
---|---|---|
5位 | おふろcaf utatane | さいたま市北区 |
6位 | らくごカフェ | 東京・神田 |

4位は内装が平面に見え絵の中に入り込んだようなカフェ。
らくごカフェ

そして第6位は東京・神田にあるらくごカフェ。

平日の昼間は落ち着いた雰囲気の中で珍しい中国茶などをゆっくりと楽しめます。

ところが休日や夜は雰囲気が一変。多くの人が集まっていました。
出囃子とともに始まったのは落語。

落語が楽しめるカフェです。
らくごカフェの渡邊友惟さん、
初心者は「落語がわかるかな」と思ってしまうがカフェであることで敷居が下がる。

気軽に落語を楽しめるようにと店主が個人で始めたこの店。
店内で販売するドリンクやサンドイッチ片手に鑑賞できます。

こぢんまりしていて、まさかこんなに落語家に近いとは思わなかった。

楽しいです。

落語家にとっても大切な場所だといいます。
ほかの会場にはない雰囲気。明るさがある。

体一つで着物を持ってくれば落語ができる。

1位~3位
いよいよベスト3。ユニークなカフェが並びます。
1位 | アリービーチ | 東京・渋谷 |
---|---|---|
2位 | 文房具カフェ | 東京・表参道 |
3位 | ヒキダシ | 東京・江東区 |

3位は引き出しだらけの不思議な空間。
砂浜カフェ&バー アリービーチ
第1位に輝いたのはアリービーチ。

海辺のように砂地が敷き詰められ写真映えするカフェとして高い人気を集めています。

文房具カフェ
そして番組が注目したのは第2位。
東京・表参道のビルの地下にある文房具カフェです。

ボリュームたっぷりのロコモコにカラーインクのように色鮮やかなドリンクなどが楽しめます。


かわいい。

おいしいです。

もちろん食べ物だけではなくこちらで体験できるあるものが人気の秘密。
自由に文房具を利用できるカフェ。

文房具の卸売業者が運営し、5,000種類もの文房具が並ぶこの店。

その多くは宣伝効果を見込んでメーカーが提供したものです。

こちらで使っているのは・・・
面白いなと思って何本も持ってきた。

この色鉛筆、塗った後に水で濡らすと水彩絵の具のようになります。

なかなか買えないのでいろいろ置いていてくれて楽しい。

また期間限定でアニメ作品などとコラボするのも特徴。

世界観を反映した内装や写真映えする限定メニューが作品のファンを惹きつけます。
文房具カフェの奥泉徹代表、
日本の文房具は一種のカルチャー。

友達とおしゃべりしながら、描きながらという今までなかった風景がこの空間にはある。


さらにブラッシュアップしていきたい。

気軽に入れるカフェで何か新しい体験探してみませんか?
コメント