株式会社あきんどスシロー

おらがチェーンの輝くナンバーワン店!

回転寿司のスシロー。

年間売上げ2,000億円以上、全国に567店舗を出店している回転寿司業界のナンバーワンのスシロー。

その頂点に立つナンバーワン店は一体どこなのか?

あきんどスシローのPR課、平野叶恵さん、
それは・・・石川県の金沢有松店。

あるメニューが売上げ1位なんです!

スシローの年間販売皿数ランキングを見てみると1位は神奈川・新横浜店なんですが、ある皿に限ると順位が変わる。

トップに躍り出たのは何故か石川県の金沢有松店。その売上げは21万皿超え!

そのメニューは一体何の寿司ネタなのか、そしてなぜそんなに売れているのか?

石川県出身のダンディ坂野さん、もう分かりますよね?


早速、石川県にある金沢有松店へ!

店内を覗いてみると・・・
「ウェイティングできてますね!」

お客様でぎっしり。
196ある客席は満席状態。

ではここ金沢有松店がスシロー全店の中で一番売っている寿司ネタは何なのか?

店長の田中諒さん、教えて下さい!

実はこれになります!

寒ブリです!

「これがナンバーワン?」
はいそうです!

このお店が一番売っているのは寒ブリ。

本当にそんなに売れているんですか?」

スシロー来たら寒ブリとハマチは食べます。

ブリは絶対食べるかな!

ブリ、ブリ、ブリ、ブリ!

ブリが好きなの!

「何皿目ですか?」
8皿!

確かにガンガン注文してどんどん食べている!ゲッツ!
金沢有松店に赴任してまだ1ヶ月だという大阪出身の田中店長は、

流せば流れるほど売れますので、もうかなりビックリしました!

というわけで本来スシローではどのネタをどれくらい流すかは全て本部のコンピューターの指示で細かく決まっているんですか、ここ金沢有松店では・・・


寒ブリAレーンとCレーンに5皿ずつ流してください!

どんどん流してください!

本部の指示を完全に無視!

さらに、
只今より当店一番人気の寒ブリ、寒ブリを流してまいります。

新鮮で切りたての寒ブリをぜひご賞味くださいませ~

なんと店内放送でお客様をあおる!

すると、取ってく取ってく。
こちらの子どもたちも店長のあおりに釣られて身を乗り出してじゃんじゃん寒ブリを取っている。

レーンに流した15皿があっという間に売り切れ!

それにしても何でスシロー金沢有松店はこんなに寒ブリのお皿が飛ぶように売れるのか?

白身魚を食べる文化が盛んでして寒ブリを好むお客様がたくさんいる。

まず石川県民は白身魚が大好き!

特にブリが大好きで消費量も全国2位。

そしてもう一つ、石川県民の大好物がお寿司。

人口10万人あたりのお寿司屋さんの数は全国2位。

寿司に使うお金は全国平均の1.5倍と堂々のナンバーワン!

このブリ好きと寿司好きが重なってスシロー金沢有松店ではブリががんがん売れるってワケなんです。

最高で月2万2,000皿。

1皿100円だからブリだけで220万円の売上げ!寒ブリさまさま。

スシロー金沢有松店は寒ブリの売上げがナンバーワンでがっちり!




コメント