キリンビール株式会社

逆風が続く外食業界ですがビールメーカーの年頭会見でも危機感を訴える声が・・・

キリンビールの布施孝之社長、
外食産業がこの状況だと日本経済でも雇用を失ったりする。

大変危惧している。

今後は外食店向けのサポートに向けできる限りのことはしていきたいとしています。
味の素AGF株式会社

春からの新商品発表会を1月6日に開いたのは味の素AGF。

去年、1年間の業務用の売り上げが20%近く落ちる中で在宅勤務や巣ごもり需要に対応した商品を打ち出しました。


西川恵太郎記者、
1リットルの水にこちらの袋の中身を入れてかき回します。およそ10秒程度でコーヒーが出来上がります。

まとめ買いをすると重くかさばるペットボトル飲料に対して小型で軽くしたことが特徴です。

味の素AGFの品田英明社長、
飲食店が休業でなくとも時短なのでコーヒーでもまた影響を受ける。

自分の生活の楽しみ方だったり去年と違ってそれぞれが考えてコーヒーなどを飲むのでは。

株式会社松屋

気になるのが個人消費の行方です。

内閣府が1月6日に発表した12月の消費動向調査。今後半年間の消費者心理の見通しを示す消費者態度指数は4ヵ月ぶりに悪化し基調判断を「足踏みがみられる」に引き下げました。GoToトラベルの中止や感染再拡大で悲観的な見方が高まったとみられます。


個人消費の先行きが不透明な中、始まったのがおよそ1ヵ月後に迫ったバレンタイン商戦です。

感染防止策としてネット販売にも対応。
峰村美穂記者、
松屋銀座は今年のバレンタインに初めてWeb限定の商品を用意しました。

松屋銀座は今年初めてバレンタイン専用のオンラインストアを開設。

松屋銀座は在宅勤務などで義理チョコの需要が減る一方で高級チョコレートの需要が高まるとみています。

身近な人へのプレゼントや自分のためのご褒美へ期待を寄せています。

松屋銀座本店の柏木雄一さん、
店頭に来て楽しんでもらいたいが、買うための選択肢を広げることで去年の売り上げ以上を狙っていきたい。

コメント