今日は「最高気温記念日」です。
83年前の1933年7月25日に、山形県山形市で最高気温40.8度を記録したことに由来しています。
長らくこれが日本の最高記温の記録となっていましたが、9年前の2007年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で40.9度を観測し、74年ぶりに記録が更新されました。
熱帯夜について
寝苦しい夜が続きますね。
我が家では嫁とわたしの体感温度がかなり違います。わたしは非常に暑がりで、そして嫁は寒がりです。
体感温度が違うから寝る時のクーラーはお互いの意見がぶつかります。
個人的に贅沢をいえば、キンキンに冷やした寝室で羽毛布団をかぶって眠りたいです。
さすがに電気代が怖くてしませんが、無尽蔵にお金とエネルギーがあるのなら毎日、そうして寝たいです。
NASAのシート
我が家ではアメリカのNASAが開発したシートを使用しています。
このシートの利点はシートに熱がこもらない点です。
だから寝苦しい熱帯夜でも快適に寝れるはずでした・・・
しかし、クーラーをつけて涼しい部屋のときは快適なんですが、微妙な温度で嫁がクーラーをつけなかった日には、快適とはいえないシーツです。
暑がりで汗かきなので、寝苦しい状況の時は吸収・速乾性の高いシーツのほうがありがたいです。
でも、ある程度冷えている部屋でしたら、NASAのシートのほうが快適に寝れます。
8月に入ったら、毎日クーラーをつけて寝るようにお願いをしたいと思います。
熱中症
夜、寝ているときも水分は失われます。
朝起きたら、お水を一杯飲むのを習慣にしようと思って全然出来ていません・・・
会社には1リットルのお水を持って行って飲んでいます。
夜はすぐにお酒に溺れてしまうので、水分が全然足りていないように感じています。
なんとか、もう少しまともな生活がしたいこの頃です。
コメント