お小遣い
月末が近づくと、
お小遣いがない!
と言うのが、今年の3月までの生活でした。
それが、今では月末になってもお小遣いで嫁に泣きつくことはなくなりました。
今年だけで、お小遣いを10万円以上貯金するようになりました。
理由は簡単です、お小遣いが増えて、支出が減ったからです。
お小遣いを増やす方法
わたしはお小遣いを増やす方法として今年の1月からネットビジネスを始めました。
ネットビジネスを開始して約8ヶ月、月に数万円の収入を得るようになりました。
ネットビジネスなら月に数万円は思っているよりも簡単に手に入れることができます。
支出を減らす
ネットビジネスでお小遣いが増えると、不思議とムダ使いがなくなりました。
嫁から毎月貰えるお小遣いとは違い、ネットビジネスで稼いだお金は間違いなく自分自身で一生懸命稼いだお金です。
初任給をもらった新入社員のような気持ちになり、「お金を大切に使わないと」と考えるようになりました。
タバコも吸わなくなり、ムダなお金を極力使わないようになりました。
あれほど大変だった禁煙が簡単にできました。
お小遣いが増えたのに支出が減ったから、自然に貯金が溜まっていきました。
計画性
今年に入り10万円以上も貯金ができましたが、計画性もなく貯金をしている状態です。
だから欲しいモノがあると、一気に使い込んでしまう可能性もあります。
今でもiPadとパソコンを買い直すか、かなり悩んでいます。
春には財布も買い直す予定です。
計画性がないから、貯金があっても不安になります。
お金と上手に付き合うには計画性が必要です。
40歳までに100万円の貯金を作りたいと思っています。
先取りで貯める
毎月1万5,000円を貯金する。
先に貯金する額を決めておくことで、計画的に貯金ができます。
年間18万円の貯蓄になります。
2年間で36万円の貯金ができます。
お小遣いの予算を決める
ジムの年間利用料やF1貯金を除いて1万5,000円を予算にします。
さらに、お小遣いの内容を浪費は5,000円、投資を1万円に設定してムダな支出を減らすようにします。
これからのお小遣い
この歳になりお金の大切さを改めて感じるようになりました。
ムダなお金を使うことなく、必要な時には一気に使えるお金を用意することが大切だと考えるようになりました。
家計だけに頼らずに、しっかりと自分のお小遣いも貯金や投資にまわしていくようにします。
9月のお小遣い支出
9月の支出合計 5,025円
- 6月の支出合計 13,343円
- 7月の支出合計 6,136円
- 8月の支出合計 15,885円
コメント