以前から気になっていたFlashAirのSDカードを嫁の許可を得て購入しました。
FlashAirとは
無線LAN機能付きのSDカードです。
簡単に言うと、デジカメで撮影した写真が無線でスマートフォンに送ることができるようになります。
今まではデジカメで撮影した写真は、デジカメからSDカードを取り出してパソコンに取り込み、必要な写真をスマートフォンにパソコン経由で送っていました。
この面倒な作業がなく、デジカメで撮った写真がそのままスマートフォンに送れる、すごく素敵なSDカードです。
そんな素敵な機能があるのに日本製で価格も16GBで2,500円程度です。
使ってみた感想
我が家のデジカメはオリンパスの「PEN Lite E-PL3」。対応機種として記載はありませんでしたが無事に使用できました。
昨日、少しだけ使ってみた感想は想像通りの便利さ!
デジカメで撮影した全てのデータが携帯に転送されるのかな?と思っていましたが、携帯側でどの画像を転送するのか写真を見ながら選択できるので便利です。
あまり残り容量のないわたしには本当に助かる機能です。
転送した写真の主な使用方法はInstagramやFacebookなどの写真です。
携帯のカメラは画質もすごく良くなりましたけど、やっぱりデジカメにはまだ勝てません。
FlashAirを使えば、ちょっとの手間で携帯まで写真が送れるのは本当に良いですよ。
このSDカードのおかげで、今以上にデジカメを外に一緒に連れ出してあげてくなりました。
本当に買って後悔のない商品です。検討中の方は購入されることを本当にオススメします。
少しだけデメリット
説明書がなかったので、最初の設定に戸惑いました。
ネットで検索して分かりましたけど、もしかして使えない?!って一瞬思いました。
完全にストレスフリーで出来るわけではないです。
わたしの場合は携帯は自宅でもWi-Fiでつながっています。ですので自宅のLANからFlashAirに毎回切り替えないといけません。
もしかしたら、なにか方法があるおかもしれませんが、なんせ説明書がないので、全く使い方が分かりません。
昨日届いたばかりなので、実感はありませんがデジカメの電池消耗が激しいらしです。
コメント