ビジネス書
朝、いつものようにモーニングチャージを見ていると「年間ビジネス書ランキング」が発表されていました。
年末年始はわたしと嫁の実家、両方で過ごしますが意外に暇なので、時間を作ってビジネス書を読みたいと思います。
年間ビジネス書ランキング
順位 | 書籍名 |
---|---|
1位 | 超一流の雑談力 |
2位 | 結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる |
3位 | 本音で生きる |
4位 | 大学4年間の経済学が10時間でざっと学べる |
5位 | キリンビール高知支店の奇跡 勝利の法則は現場で拾え! |
6位 | 語彙力こそが教養である |
7位 | 難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! |
8位 | はじめての人のための3000円投資生活 |
9位 | シリコンバレー式 自分を変える最強の食事 |
10位 | 図解 頭のいい説明「すぐできる」コツ |
結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる
ランキングに入っている本で一番、気になっている本は「結局、「すぐやる人」がすべてを手に入れる」です。
わたしは行動が早くないと自覚しています。あとになって後悔することが多々あります。
成功している人の多くはチャンスを見つけるとすぐに行動できる人です。
失敗する人も多くいるとは思いますが、そんなことを考えていたら先には進めません。
時間
年末年始だからビジネス書を読む。本当は普段からもっと本を読める環境であれば良いのですが、なかなか作れていません。
本を読む時間が作れないのでは自分の言い訳で、作ろうと思えば作れるはずなんです。
自分自身の時間の使い方も見直さないといけません。
本を読む時間、特にビジネス書を読む時間は、その本から何かを得ようと一生懸命、色々と考えながら読みます。それは大切なことだと思っています。
でも、普段の生活からアンテナを張ることを意識しないといけませんね。
様々なことから学ぶ姿勢が足りないと感じます。もっともっと勉強をして色々と学ばないと本当にダメです。
来年からと考えずに、今からもっと意識を高くして生活をしていきたいと思います。
コメント