アウトレット
断捨離アンの嫁の影響を受けて消費欲がどんどん薄れています。
今年の夏に衣類を一気に断捨離をしてみたら、冬服が激減していたことに寒くなってから気付きました。
そこで冬物衣類を購入するために神戸三田プレミアム・アウトレットに家族で行ってきました。
お昼前に到着して、食事の時間も含めて約4時間、色々と探しましたが結果的に購入したものはゼロでした。
「本当に欲しいか」を考えると本当に欲しいと思えるモノがなかったのです。
本当に欲しいモノ
アウトレット商品はやっぱり安いです。
安いからお得と思って、なんとなく買ってしまっても結果的には着なくなります。
いくら安く購入しても、着なければ価値はゼロです。
価値がゼロのものにお金を出すことになります。
少し前までは、こんな当たり前のことも分かっていませんでした。
「安いから買う」、「いつか着る」とか思って購入していました。
だから年始には福袋を喜んで購入していました。
1万円の福袋に5万円相当のモノが入っていると思って喜んでいました。
でも実際に本当に気に入って着る服は一部です。1万円あれば購入できる場合が多いです。
安いからお得と思って購入するより、本当に気にったものを購入するほうが結果的にはお得なんだと気付きました。
無印良品週間
無印良品週間が11月18日(金)から始まりました。
日曜日に難波に行く用事があったので、ついでに店舗で見てきました。
そしてパンツを2本購入しました。
どちらもセール品で1本はデニムで9,980円が50%OFFになって、さらにそこから10%OFF。
もう1本は3,980円が30%OFFで、さらに10%OFF。
どちらもシンプルなパンツで使いまわしも良さそうで気に入って購入しました。
今回は安くなっている商品が気に入って本当にお得に購入できました。
他にも欲しいと思えるものがありましたが今回は購入しませんでした。
その理由は、いますぐ必要ではなかったからです。
今回、購入したパンツは店舗に行く前から必要でした。
無印良品で購入するかは決めていませんでしたが、近々購入する必要がありました。
なので店舗で気に入ったものがあったので購入しました。
他にもパーカーなど気に入りましたが、家にある服を考えると今すぐ買っても着る機会が少ないので購入をやめました。
服を購入しに行く前に、自分のいま持っている服をメモすることで無駄な買い物も抑えることができます。
セール期間だからといって色々買っても着る機会が少ないと勿体無いです。
しっかりと自分の持ち物を把握することで無駄な買い物を減らせます。
これからも自分自身をしっかりと管理して本当に気に入ったモノを購入していきたいと思います。
コメント