プロブロガー
プロブロガーはブログを書いて生計を立てている人です。
わたしも嫁もブログをしているので憧れの存在となっています。
少年野球をやっている子供から見たプロ野球選手みたいな存在です。
A8フェスティバル2016 in 大阪
土曜日に家族で「A8フェスティバル2016 in 大阪」に行ってきました。
日本全国からアフィリエイター(以下AS会員)と広告主が集まり、商品を体験したり、交流できるイベントです。昨年よりもパワーアップして開催いたします!
A8.netイベント初出展広告主も多数!恒例の人気企画をはじめ、アフィリエイト活動に役立つ企画が盛りだくさんです!たくさんのAS会員様にお越しいただけることを楽しみにしております。
渡邊麻奈美さん
今回、「A8フェスティバル2016 in 大阪」に参加した最大の理由は渡邊麻奈美さんのセミナーです。
会社員時代からブログを始め、2015年に独立したフリーランスのブロガー。2歳の子の母親でもある。
主な運営サイト「ままはっく」では月間60万PVを超え、 ブログで生計を立てている。
自身の経験をもとに、ブログ運営に関する講演も行っている。
セミナーの内容は書けませんが、本物のプロブロガーのお話は本当に参考になりました。
意識の持ち方、収入など参考になることだらけでした。
我が家の目指す方向
わたしは一般的にはブラック企業と呼ばれる会社に勤めています。
勤務時間は8~22時の毎日約14時間の労働をしています。
これだけ会社に貢献しても、病気になったりすると会社に見捨てられる可能性もあります。
そんな生活と決別するためにもプロブロガーとして時間を有意義に使える人間になりたいと話しています。
メリット
プロブロガーのメリットは自由な時間です。
自分の好きな時間に働けて、自分の好きな時間に休むことができます。
また頑張れば頑張るだけ収入が増える可能性があります。
デメリット
収入が不安定。
個人事業主になりますので、社会保険や厚生年金などは全て自分でする必要があります。
社会的信用はない。
職業、プロブロガーなんて怪しすぎる・・・
考え方
わたしの考えですが、ある程度ブログなどで収入を得ることができれば、その収入をベースにして新しい仕事をすれば良いと思っています。
わたしも嫁もオンラインショップの担当などの経験もあるので商材を考えれば上手くできると思っています。
期限は3年以内、息子が小学校に入学するまでに動き出せるように頑張りたいと思っています。
禁煙スタート
5月31日は「世界禁煙デー」。
1日早いですが、今日から禁煙をします。
これを機会に2度とタバコを吸わない生活にしたいと思います。
コメント