カメラが欲しい
なぜか突然、カメラが欲しいという浪費欲が発生しています。
その理由は、会社で使用しているカメラが使い勝手が悪くて、自分のカメラを持ち込んで作業をしたほうが楽だからです。
わたしが個人的に使用しているカメラはミラーレス一眼の「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」。5年前に発売されたカメラです。
機能的には全く問題はありませんが、毎日、自宅から会社に持って行き、会社から持って帰ると考えると非常に面倒です。
それに毎日持って行っていたら、嫁が使う時に自宅にないのも問題です。
ですので、このカメラを会社に置いて、新しいカメラを自宅用にしようかなと考えています。
DMC-GF7
購入を考えているのは「Panasonic DMC-GF7」。
このカメラを考えている理由はレンズです。
いま使用している「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」も購入を考えている「Panasonic DMC-GF7」もレンズは同じ規格の「マイクロフォーサーズ」です。
レンズの規格が同じなので、「OLYMPUS PEN Lite E-PL3」で使用していたレンズを「Panasonic DMC-GF7」でも使用できます。
ミレーレス一眼に限らず、一眼カメラの利点はレンズを交換できることです。
本体が壊れてもレンズは長く使えます。長く愛用するなら同じ規格のカメラを購入するのが賢い使い方です。
ミレーレス一眼
わたしがミラーレス一眼を購入する理由は持ち運びが楽だからです。
以前はデジタル一眼カメラも持っていましたが、大きくて持ち運ぶのが面倒でした。
わたしは写真は気軽に撮りたいと考えています。スナップ写真のような写真が好きです。
デジタル一眼カメラでしか出せない味もあるとは思いますが、そんな写真を撮影する技術もありません。
カメラのことを調べれば調べるほど、高機能のカメラを持っても宝の持ち腐れだと感じます。
わたしが撮りたい写真はエントリーモデルのミラーレス一眼で十分なんです。
なのでわたしにとっては大きさが本当に重要です。
ミラーレス一眼ならデジタル一眼カメラの本体だけのサイズで本体とレンズを持ち運べます。
自宅用と会社用
問題は嫁が自宅用と会社用のカメラ2台持ちを何と言うかです。
わたし自身も思っていますが勿体無いです。
会社のために自分のお金でカメラを購入するのは本当にムダです。
でも仕事の効率などを考えると、購入したい・・・。
こういう時は断捨離アンの嫁の意見が非常に参考になります。
多分、「会社に買ってもらったら?」と言われるとは思います。
それが出来ないので悩んでいることを話して一緒に考えたいと思います。
コメント