国産自動巻時計
国産自動巻時計「AT-38」を購入しました。
感想としては最高の時計です。
高級な時計はもっと色々とありますが、メイドインジャパンの時計として自信を持って身につけられる時計です。
きっかけ
株式会社Knotを初めて知ったのは「ワールドビジネスサテライト」での特集でした。
この時は国産時計って「いいな」って思うだけでした。
6月にガイアの夜明けで再び株式会社Knotが特集されます。
このときの特集の内容が「ニッポン製「再起」に挑む!」。メイドインジャパンの自動巻時計を蘇らせる特集でした。
遠藤弘満社長の熱い想いを知り、この時計がほしいと考えるようになりました。
一度、実物を確認して欲しいと思う気持ちが同じなら購入したいと考えました。
実物
「AT-38」の実物を2回見に行きました。
初めて見に行ったときには、すでに国産自動巻時計の「AT-38」は売り切れの状態で次回の入荷は未定となっていました。
次に見に行ったのは、先週の土曜日。
10月22日に入荷がすることが分かったので改めて本当に欲しいのか確認しに行きました。
そこで、やっぱり欲しいと感じたので購入することを決意します。
心斎橋店
再入荷の10月22日は残念ながら会社のイベントで絶対に休めない日。
仕事中に売り切れていないかドキドキしながら仕事をしていました。
仕事が終わったらすぐ在庫確認の電話をしました。
お店へ直接電話できる番号はなく、コールセンターにつながります。
コールセンターのお姉さんは丁寧な対応をしてくれますが心斎橋店の在庫は分からないとのこと。
入荷した本数は教えてくれました。心斎橋店は各30本、吉祥寺店は各50本、横浜元町店は各70本の入荷とのことでした。
オープン前から並ぶお客様もいて、吉祥寺店と横浜元町店はお昼過ぎには在庫は半分以下になっているとのこと。
在庫があるか不明なまま、心斎橋店に向かうことに。ハラハラしながら職場から心斎橋店へ約1時間のドライブ。
お店に到着すると、車をお店の目の前に一旦停めて店員さんに在庫の確認だけします。
「AT-38の白の在庫はありますか?」
ありますよ。
「車を駐車場に停めてすぐに戻ってきます。」
急いで車を駐車場に停めて、再びお店に戻ります。
そしてベルトを決めます。
ベルトは「姫路レザー」に決めていましたが、金具の色を悩むことに。
店員さんと相談して、シルバーの金具に決定!
そしていよいよ購入しようと会員登録もして、お支払いの段階で大問題が発生します。
クレジットで支払う予定でしたがJCBカードが使用できない!
嫁に電話をして、ATMでお金を引き出してもいいか確認して、目の前にあるファミリーマートでお金を引き出しました。
人生で初めてのコンビニのATMでお金を引き出します。パスワードも知らないので嫁に聞きながらの・・・。
結構な不審者ぶりでした。
購入

思っていたより小さな袋に入れてくれました。

袋の中には高級そうな箱が入っています。

その高級そうな箱のフタを開けると説明書と保証書が入っています。

説明書と保証書を取り上げると、さらに小さな箱が出てきます。

小さな箱を取り出します。

箱を開けると待望の「AT-38」が登場!

アップ写真。高級感が漂います。
ベルトは「姫路レザー」のダークブラウン。

感想
シンプルなデザインで見た目が美しい。
秒針の動き方が自動巻時計らしくて見ていて気持ち良いです。
文字盤にも裏面にも「MADE IN JAPAN」の文字が書かれていて嬉しくなります。この時計を購入したことで少しでも日本の職人さんの役に立ったのかなと思えてきます。
今までは時間はスマートフォンで確認していましたが、これをきっかけに腕時計を身に着けて大人の身だしなみとして大切に使っていきたいと思います。
最後に
お小遣いで購入したつもりでしたが家に帰ると嫁が買ってくれることになりました。
結婚する時に指輪を買ってあげました。
そのお返しということで10年経って、プレゼントしてもらうことになりました。
これでさらに愛着が湧くと思います。
本当に大切に、大事に使っていきたいと思います。
コメント