コレクションを処分
我が家の嫁は断捨離アンでミニマリストを目指しています。
だから我が家のモノはどんどん少なくなっています。
お互いの所有物はお互いのクローゼットに入るだけというルールもあります。
嫁のクローゼットは必要最低限のモノが整頓されて置かれています。
一方、わたしのクローゼットは色んな物が無造作に置かれています・・・
嫁に要らないものが多すぎると以前から指摘されていたので少しずつモノを減らしています。
ずっと置いていたガンダムのコレクションも処分することに決めました。
限定版だから処分するともう手に入らないと思っていましたが、ずっとクローゼットの奥に眠っていたら意味が無いと気付きました。
まだ処分はしていませんが処分する決心をしただけで気分が楽になりました。
レゴは息子へ
わたしが持っていたレゴは息子に少しずつ移譲させていきます。
その代わりに息子には自分のオモチャを処分してもうらうことになりました。
プラレールの車両は半分に、トミカも半分に減らしてもらいました。
新しくレゴが貰えると思って色々と悩みながら処分するプラレールとトミカを選別する息子。
処分するといっても、わたしが2階のオモチャ置き場に片付けるだけなんですけど・・・
もう一人、子供が欲しいと思っているので下の子が生まれたら、このオモチャを渡すつもりです。
2年間保管して必要がなかったら本当に処分する予定です。
トミカに関しては私が選別して、残すものと処分するものを分けていきたいと思います。
嫁の教育もあり、息子はモノを処分することの大切さが分かっています。
新しくモノを手に入れるためには捨てなければいけないモノがあることを学んでいます。
このまま成長したら良いのですが、大きくなって所有欲が生まれてくるかもしれませんね・・・
レゴはとりあえず、青いバケツをあげたいと思っています。
大きな箱のなかに色んなレゴがまとめて入っているので、その中から青いバケツに入っていたブロックを探して青いバケツに入れ替える作業をしています。
全部揃ったら一度洗ってキレイにしてあげたいと思います。
長く遊んでくれると嬉しいですね。
自分のコレクションも減り、息子も喜んでくれるので助かります。
コメント