本日、1月21日はカレーの日。
我が家の夕食は昨日の鍋の残り物でおじやでした。
1982年1月21日に全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決まり、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出されたそうです。
わたしが4歳の頃まで、給食にカレーって無かったんですね。驚きです。
小学校の頃はカレーの日は楽しみでしたね。
みんなで食べるカレーってなんであんなに美味しんだろう?
キャンプの時は絶対にカレーですよね。無駄に大きく切った野菜が美味しいです。
そう言えば、昨日のワールドビジネスサテライトでスノーピークの特集をやっていました。
その中で、アウトドア用品を家庭内で使用していこうって話がありましたけど、確かにアウトドア用品って頑丈だし、持ち運びが楽になるように小さく折り畳めたり、重ねたり出来ますよね。
家の食器や料理器具を少しずつ変更していこうかな。
去年、子供も3歳になったからキャンプに行こうって家族三人でキャンプに行ってからアウトドア用品の魅力にはまりつつあります。
自宅の家具などもアウトドア用品にしていけば、キャンプに行く時に楽だし、キャンプ用と言ってわざわざ片付ける必要がないですもんね。
まぁ、嫁が賛成しないと思いますけど・・・
だってスノーピークの商品って見た目も良くて、造りもしっかりしているけど高いもん・・・
今年も暖かくなったら、家族でキャンプに行こう!
今晩から冷え込みが厳しくなるそうですから、皆さま体調には気をつけて下さい。
コメント