昨日は日曜日、お仕事もお休みですので食事はわたしの役目です。
午前中に家族3人でお買い物に行ったら里芋が安かったので里芋のポタージュのパスタを作りました。
レシピは「里芋のポタージュ」を参考に分量などは適当です。
とりあえず必要な野菜は玉ねぎと里芋。量は写真の量を使用しました。
里芋はレンジでチンしても柔らかくなるそうですけど、昔からお湯に入れる方法を取っています。
皮を剥く時に、爪の間に硬い皮が入って指を傷つけてしまいました。ご注意下さい。
玉ねぎを炒めるためにバターを投入。
バターって本当に価格が戻らないし、販売量も少ないままですね。マーガリンはトランス酸脂肪が含まれているらしいから使いたくないし・・・
酪農家の皆さま、本当に頑張って下さい。少しぐらいなら高くても買うようにするから!
玉ねぎを炒めます。弱火で里芋の皮を剥きながら炒めたから10分ぐらい炒めていましたよ。
カレーを作るつもりで飴色を目指してしまいそうになった。
里芋は1cm位の輪切りで・・・。って書いていたけど、読み忘れていてそのまま投入。
こんなところが男の料理って感じです。おかげでなかなか柔らかくならずに大変でした。次回からはちゃんと切るようにします。
柔らかくなったからミキサーに投入。ミキサーは「マルチスピードミキサー
」を使用しています。パーツが少ないので洗うときはすごく便利なんです。大根おろしも簡単に出来るから助かります。大根おろしが大好きなもので。
MAXパワーで5分ほど回転させたら、なめらかになりました。ステンレスボウルがメッチャ熱くなって火傷をする思いでしたけどお父さんは頑張りましたよ!
ポタージュを作っている間に、茹でてたパスタの上にのせて完成。オシャレにバジルを少々振ってみました。
感想
予想通り美味しかったですよ。
ただパンチが無い。今度作るときはベーコンやソーセージなんかをのせて食べたい。嫁は味は美味しいけど流動食みたいな感想だった。
次回作る時には里芋の茹でる時間を除けば15分もあれば作れそうだから、スピードメニューとしても次回も作ってみたいと思います。
コメント