[モニプラ]にて応募していたかき醤油ぽん酢が当たりました。
かき醤油ぽん酢
醤油にかつお・こんぶエキスを加え、ゆず果汁で酸味をだしています。更に広島産の牡蠣エキスで旨味のあるぽん酢に仕上げました。
説明通りの味わい深いポン酢です。酸っぱくないので3歳の子供も美味しく食べています。
せっかく当選したので日曜日はポン酢料理を中心に料理を作ってみました。
鶏ささみと水菜のサラダ
材料
- 鶏ささみ・・・3枚
- 水菜・・・適当
- 料理酒・・・適量
- かき醤油ぽん酢・・・適量
レシピ
- 鶏ささみを一口サイズに切ります。
- 切った鶏ささみを日本酒に漬けます。
- 水菜を食べやすいサイズに切ります。
- 鶏ささみをお湯に入れてさっと火を通します。
- 鶏ささみをザルに取り出して、氷でしめます。
- 鶏ささみの水気を切って、水菜と混ぜて「かき醤油ぽん酢」をかけて完成。
感想
ポン酢の美味しい食べ方の一つにサラダは外せませんね。
さっぱりしていて美味しい一品です。
バターポン酢の大根ステーキ
材料
- 大根・・・10cmくらい
- バター・・・適当
- かき醤油ぽん酢・・・適量
レシピ
- 大根を2cm幅くらいに切ります。
- 大根にサイコロの目のような切り込みを入れます。
- 蒸し器で大根が柔らかくなるまで蒸します。
- フライパンにバターを入れて温めます。
- 柔らかくなった大根をフライパンに投入。
- 両面に適度な焼き目がついたら弱火にして「かき醤油ぽん酢」を回し入れます。
- 蓋を閉めて味が染み込んだら完成。
感想
嫁の実家から大量の大根が送られたので消費メニュー。いつもありがとうございます。
蒸し野菜にも「かき醤油ぽん酢」は合います。大根の素材の味をそのまま旨味だけが追加された感じです。
寄せ鍋
材料
- だし汁・・・800mL
- 醤油・・・大さじ1杯
- 料理酒・・・大さじ2杯
- みりん・・・大さじ1杯
- 塩・・・大さじ1杯
- 味煌(ウェイホァン)・・・大さじ4杯
- お好きな具材
レシピ
- 鍋に調味料を入れて好きな具材を入れて暖めると完成。
感想
今回、投入した具材はタラ、鶏ささみ、キャベツ、ニラ、水菜、玉ねぎ、もやしなどです。
やっぱり鍋と「かき醤油ぽん酢」の組み合わせは最高です。
牡蠣エキスが入っているからタラとの相性も抜群です。
普段使っているポン酢とも食べ比べましたけど、やっぱり「かき醤油ぽん酢」のほうが美味しいですね。
コメント