我が家ではホットケーキミックスを買いません。
嫁の「ものを少なく、必要な物は良いものを」の精神でホットケーキミックスを買わなくなりました。
ホットケーキミックスがなくてもホットケーキは作れます。
材料
- 薄力粉・・・160g
- 砂糖・・・50g
- ベーキングパウダー・・・5g
- 牛乳・・・130ml
- 卵・・・2個
- マヨネーズ・・・大さじ2杯
- バター・・・適量
レシピ
- 材料を全て混ぜます。
- フライパンを温めてバターを溶かします。
- 弱火にして生地を流します。
- 小さな泡がでてきたら、少ししてひっくり返します。
- 裏面も良い感じに焼けたら完成。
感想
マヨネーズを入れることでフワフワ度がアップ!
普通に美味しいホットケーキですよ。
子供には大人気です。
実はこれを作る前に大失敗をしました。ベーキングパウダーの代わりに間違ってドライイーストを入れてしましました。
ふくらまないし、味はドライイーストだし、でもなぜか子供は美味しいと言ってるし・・・息子よ、お前の味覚は大丈夫か?
↑ドライイーストを入れてしまったホットケーキ。全然膨らんでない。
個人的にはホットケーキの型枠が欲しいのですが、嫁は「ものを少なくしたい人」。
でも、きっと型枠があれば、もっとふっくらとしたホットケーキが作れるはず。
今度、嫁を息子と2人で説得してみたいと思います。
コメント