ダシを取った後の昆布と鰹節ってどうしています?
我が家ではおかかにしてお弁当のごはんにかけます。
そのまま捨てるのって、なんか勿体無いと思うので、できるだけ再利用しています。
材料
- ダシを取った後の昆布
- ダシを取った後の鰹節
- 醤油・・・適量
- みりん・・・適量
- さとう・・・適量
- ゴマ・・・適量
- ゴマ油・・・適量
レシピ
- ダシを取った後の昆布と鰹節を乾燥させます。
- ミキサーで適当に切り刻みます。
- フライパンにごま油をひきます。
- 弱火にして昆布と鰹節を投入。
- 醤油、みりん、さとうを投入。(味が濃いほうがごはんに味が移って美味しいです。)
- 焦げない程度に水分が飛んだらゴマをふって完成
感想
3歳の息子もお気に入りのふりかけです。
大人用には一味を加えても美味しいですよ。
少し乾燥させたほうが味がしみ込んで美味しいです。
でも、乾燥させようとほっておくとカピカピになって作る気がなくなるから注意。
生ごみも少なくなって、ふりかけもできる一石二鳥のレシピです。
コメント