毎年、三重県鈴鹿市の鈴鹿サーキットで行われる「モータースポーツファン感謝デー」。
昨年は前日に盲腸になり体調不良で残念ながら参加することが出来ませんでしたが、今年は絶対に行きたいと思います。
2016 モータースポーツファン感謝デー
今年は3月12日(土)と3月13日(日)の2日間。
メインゲートのオープンは8時半からです。
仕事の都合で日曜日しか参加できませんが、早起きして8時頃には鈴鹿サーキット付近には行けるようにしたいです。
駐車場について
F1GPの時もそうですが、鈴鹿はイベント時の駐車場台が高いです。
当たり前ですが、鈴鹿サーキットから離れるほどに駐車場の価格は安くなります。
今回は3歳の息子もいるので、価格も考えながら比較的近い駐車場を探したいと思います。
鈴鹿サーキット公式ホームページにて臨時駐車場などの情報も出ていますので参考にしてください。
イベント情報
イベント情報も公式ホームページに情報が出ています。
主なイベント
- SUPER FORMULA 第1回公式合同テスト
- コカ・コーラ ゼロ”鈴鹿8耐 プレシーズンマッチ
- CR-Zドリームレース
- グリッド&ピットウォーク
- SUPER FORMULA オープニングラップ
- YAMAHA チャンピオンマシン VICTORY LAP
- Hondaスポーツ タイムハンデマッチ ~新型NSXも参戦~
- 永遠のライバル対決!星野一義vs中嶋悟。そして関谷正徳。
- ジャン×ジュリアーノ アレジ親子 夢のF1対決
毎年、楽しみなのが「永遠のライバル対決!」です。
わたしの尊敬する中嶋悟様が走る姿は、こんな機会でないと見ることができないので貴重ですね。
今年は「Hondaスポーツ タイムハンデマッチ」も楽しみです。
新型NSX、新型CIVIC TYPE-R、S660、CR-Zの4台がスタート時間に時差をつけてレースをします。
一番スタートになると思うS660がどこまで逃げきれるか楽しみです。
「グリッド&ピットウォーク」も間近でマシンが見ることができるので面白いですね。
出来ることなら中島悟様にお会いしたい。息子と一緒に撮影できたら最高です。
お食事
鈴鹿サーキットホテルのレストラン「S-PLAZA」にてファン感謝デー限定メニューが用意されています。
でも、イベントのタイムスケジュールがタイトですのでゆっくり食事をするヒマがないのです・・・
ゆっくりとイベントを楽しみたい方は。お弁当を持参したほうが良いですよ。
イベントが終わってから、夕食に三重名物を堪能することがオススメです。
でも鈴鹿周辺の有名店は、大行列必死です。
行列してでも行くなら「みさき屋」がおすすめ!
鈴鹿の定番の焼肉屋さんです。様々な選手のサインなどもあり、鈴鹿サーキット帰りによるとテンションが上ります。
でも早めに行かないと2~3時間待ちの覚悟が必要です。
わたしは今年は帰りながらサービスエリアでの食事になりそうです。
3歳の息子は初参加
息子が生まれてからはF1観戦も行けずに久しぶりの鈴鹿サーキットです。
電車好きの息子ですが、新幹線よりも速い車があると教えたら興味津々!
まぁ最高速度では負けますが、間近でスポーツカーの迫力を感じてもらえると嬉しいです。
エンジンの音を聞いて泣かないかが心配ですが・・・
週末が楽しみです。
土曜日は早めに仕事を終わらせて、すぐに寝るようにして日曜日に備えたいと思います。
コメント