がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]儲かる一芸家電メーカー!(3)[ユカイ工学株式会社]

2022年10月2日

テレビの音が聞こえやすくなる!?儲かる一芸家電メーカー!

大手に負けない!一芸家電メーカー

なぜか売れる!いやしロボの作り方

大手には絶対に負けない!儲かる一芸家電メーカー!

続いてやって来たのは新宿区にあるユカイ工学って会社。

番組スタッフ

おはようございます。

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

がっちりマンデーさん、ようこそいらっしゃいました。

番組スタッフ

パソコンとかおもちゃがいっぱいあるけど。

一体、どんな一芸家電メーカーなんですか?

番組スタッフ

ぬいぐるみ?
家電ですよね?

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

ただのぬいぐるみではない。
甘噛みハムハムと言って甘噛みしてくれるロボット。

番組スタッフ

甘噛み?

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

ちょうどいい具合で甘噛みする。

番組スタッフ

スゴい!!
うわっ!!

そうなんです。こちら軽く指を噛んで人の心を癒やしてくれるロボット家電「甘噛みハムハム」。一匹4,620円。

こんなの誰が買うんだろうと思ったら、なんと累計2万匹販売の大ヒット!

しかも…

番組スタッフ

あれ?さっきと噛み方が違う?

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

指を入れるたびに違った噛み方をする。
ハムゴリズム、ハムハムするバリエーションがたくさん入っている。
入れるたびに違った噛み方をする。

口の中に静電センサーが入っていて、指を入れると検知。「ハムゴリズム」という数十種類の甘噛みのしぐさがあって、指を入れるたびに違う甘噛みが!

いや~それにしても冨永さん、何でこんなモノを作ったんですか?

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

子供の甘噛みがスゴい痛気持ち良くて、でも許してしまうとお友達を傷つけるので。
その葛藤を無くすためにずっと甘噛みできるものがあるといい。

実はユカイ工学さん、こうしたちょっと変わったロボット家電ばかりを作っている会社!

ほかにも売れているロボットがたくさんあって、例えばボッコエモというロボットは遠くの家族に携帯からメッセージが送れちゃう。

ボッコエモ

加藤さん、髪型セット決まってる~

シリーズ1万5,000台以上販売!

ボッコエモ

天野さん、メガネ決まってる~

そしてこちらはクッションのような癒しロボット「Qoobo『クーボ』」。

触るとしっぽを振ってくれるだけなんですが、なんと3万4,000台以上販売!

ユカイ工学
マーケティング統括
冨永翼さん

かなり喜んでますね!

なぜか次々と儲かりロボットを生み出すユカイ工学さん。なんでこんなに続々ヒットを飛ばせるのか?

そのヒミツだという会議を見せてもらうことに。

ユカイ工学
ハードウェアエンジニア
山田康太さん

ベッドサイドの癒しランプです。

山田さんが考えたのは音声認識で明かりをつけたり消したりしてくれるロボット。

おはよう!

音声認識の速さがスゴいよね。

ほかにも辰巳さんが考えた形状記憶の針金を使ったロボットに…

ユカイ工学
ソフトウェアエンジニア
宮﨑裕輔さん

スタート!

宮﨑さん考案、チンアナゴ型の謎のロボット。ひょっこり出てきたり、引っ込んだり上下に動かすためにわざわざ2つ使っている力作。

この会議、他のメーカーと何が違うか分かりますか?

ユカイ工学
青木俊介社長

アイデアの段階じゃなくて試作品で検討する。

作ってから考える。だからホントに面白いモノが作れるんですって!

それができるのはなぜかというとユカイ工学の半分の社員が自分でロボットを作れるエンジニアだから。

ロボットのアイデア開発はめちゃくちゃたくさん!今後もヒットが生まれる予感です。

ユカイ工学
青木俊介社長

ユカイ工学は甘噛みハムハムでがっちり!

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,