ユニー株式会社
愛知県稲沢市にある大型スーパー「アピタ稲沢店」。
一見、普通のスーパーのようですが、衣料品売り場のある2階の一角にあったのは、なんとカルチャセンターです。
行われていたのは、「バレトン」。
ニューヨーク発祥のバレエで身体を鍛えるエクササイズです。受講料は月2回で月額3,456円。
隣の部屋を覗いてみると「ベビーマッサージ教室」が行われていました。
実はゲームコーナーを改装し、9月に直営のカルチャーセンターをオープンしたのです。
約150種類のカルチャー教室を用意、「モノ」だけでなく「体験」も売ります。
受講者さんに「この後は?」と聞いてみると、
ショッピングしたり。教室も楽しんで、ショッピングも楽しんで帰る。
カルチャーセンターでお客様を呼び込み、帰りに商品を購入してもらう仕掛けです。カルチャー教室にはすでに約400人が会員登録しました。
ユニー株式会社の関係会社管理本部、里見紀子さんは、
今はなかなか物が売れない時代。お客様の知見を広げ体験してもらう「コト消費」に特化する。
株式会社成城石井
一方、高級スーパーの成城石井。輸入食料品など厳選した商品を販売。147店を展開しています。
4月から新たな取り組みを始めました。スーパーとワインバーの一体型店舗です。
店内は盛況な賑わいぶり。
人気はポテトサラダの上に三陸産のサンマをのせた「ポテサンマ(627円)」。
しかし厨房を覗いてみると、使用していたポテトサラダはスーパーで売られているものと同じものです。
そのの味は?
おいしいです。ポテトサラダがおしゃれになると思わなかった。
店頭で販売している惣菜をアレンジして提供。その狙いとは?
株式会社成城石井の外食事業課の四方雄一郎さんは、
成城石井をバーで体験してもらうのが目的。
「試食体験」を売るのが目的。
ワインも店頭のものを提供し、一般的な外食店より2~3割安いといいます。
バーをテイスティングの場として利用してもらいスーパーでの購入を促します。
ある家族が食べていたのはスーパーフード「キヌア」を使ったサラダ「キヌアと13品目のシェフズサラダ(1,059円)」。高価な商品は無料での試食が困難。その打開策として生まれたのが、このメニューです。
意外とおいしい。買って帰ります。
狙いは的中。ワインバーが確実にスーパーの売上アップにつながっています。
四方雄一郎さんは、
可能性のある業態なので、今後立地に合わせて出店を計画していきたい。
体験を売るスーパー。まだまだ広がりを見せそうです。
コメント