株式会社トライグループ
[blogcard url="http://www.trygroup.co.jp/index.html"]
懐かしの大人気アニメ、1974年に放送された「アルプスの少女ハイジ」をのキャラクターを使った、なんともコミカルなCMでお馴染みなのが「家庭教師のトライ」。
しかし、一体何で家庭教師の会社がこんなCMを作ったんか?
その謎を探るべく東京・千代田区の株式会社トライグループの本社へ。
こんにちは!
ビシッとお出迎え頂いたのは広報責任者の物部晃之さん。
アルプスの少女ハイジ
ハイジのCM、ふざけているわけじゃない?
大真面目でやらせて頂いている。我々のサービスを受けれる親御さん世代が子供のときにハイジを見ていた。
株式会社トライグループがCMに「アルプスの少女ハイジ」を使うのは親御さん世代に子ども時代思い出してもらうため。
だから、できるだけ当時のアニメを使い、音声は新しく収録するのがポリシーなので、ストーリーに合った映像を探すのが大変。
ムービー編では8話分のアニメを組み合わせて15秒のCMを作成。
苦労が詰まったCMの効果というとどうなんでしょうか?
年々1.3倍から1.4倍のペースで生徒も増えている。約10万人が利用頂きました。
「アルプスの少女ハイジ」を使用した4年前から生徒数は年々4割アップと増え続け、今ではなんと10万人に到達。
まさに「アルプスの少女ハイジ」さまさまです。
しかし株式会社トライグループの急成長の立役者は「アルプスの少女ハイジ」ではなく一緒に映っている男性といいます。
教育のプロ トライさん
一緒に夏休みに逆転しましょう!
CMでも度々登場するスーツ姿で七三分けのキャラクター、トライさん。
家庭教師ってことですよね?
実は家庭教師の先生ではない。トライさんは様々な相談に乗ったり励ましたりするプランナー。
トライさんは家庭教師ではなく教育プランナーという別のお仕事の人でした。
教育プランナー
教育プランナーの最大のミッションは先生と生徒のマッチングです。
家庭教師や教室を使った指導の場合、一番大切なのが生徒と先生の相性です。
これが良いか悪いかで成績にも影響を与えます。
先生を嫌い、生徒を辞めてしまうこともあります。
そうなると株式会社トライグループも儲からないし、評判も悪くなります。
「先生は教育プランナーが選ぶ?」と教育プランナーの高橋義定さんに聞いてみると、
トライでは性格を診断するシステムを設けている。
家庭教師のトライでは17問の質問に答えることで勉強に関わる性格を分析してくれるトライ式性格診断というシステムがあります。
これを使って生徒を成功追求型、統率者型、完璧主義者型、楽天家型、知識探求型、面倒見型、堅実家型、個性派型、のんびり型の9つのタイプに分類します。
温厚で優しい堅実家型の生徒には効率のいい授業計画を提案してくれる先生。
のんびり型には相性ピッタリのおだやかで簡潔な説明が得意の先生を教育プランナーが選びます。
さらに教育プランナーは学期末などの節目になると必ず家庭訪問をしています。
どう?勉強は?
世界史は得意だったけど、今回はテストの難易度も上がって…
勉強の進み具合や成績などを元に、必要とあらば先生を変えることも教育プランナーのお仕事です。
株式会社トライグループの教育プランナーは全国に約1,000名。
いつも生徒と先生の相性に気を配っています。
プロの教師
さらに株式会社トライグループにはもう一つ生徒や親御さんのハートをがっちり掴んでいる存在がいます。
プロの教師がたくさんいる。
プロの教師?
そもそも家庭教師は優秀な大学生のアルバイトってことがけっこう多い。
しかし株式会社トライグループには家庭教師を職業とするプロの方が1万人以上も在籍しています。
中学2年生の生徒さんに英語を教えるプロ教師歴13年の山田暢彦先生。
どんな感じの授業なんでしょう?
My favorite subject is English. I like playing tennis. I will go to Nagano this summer.
さすが流暢で聞き取りやすい英語です。
山田暢彦先生は17年間のアメリカ暮らしで発音は本場仕込み。
英語能力の試験TOEICは2年連続満点。
What's your favorite subject?
My favorite subject is English.
Oh me too. I love English too.
今度は立ち上がって実践スタイルの会話トレーニング。
こうした学校の授業とは違うスタイルとツボを押さえた押さえ方で生徒から大人気なんです。
ところでプロ教師の授業料は?
一般の先生は1時間4,000円くらい、プロ教師はその倍の8,000円以上。倍くらい違います。
なんと倍以上。
何ヶ月待ちですか?
半年後とかですかね。
それでも半年待ちのモテモテ。
生徒を教えるスペシャリストと生徒を支えるスペシャリストがいるから株式会社トライグループは益々がっちりいきそうですね。
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/trygroup"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/brandear"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/sangetsu"]