ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS] 代金支払い…2ヶ月後でOK!?申し込み殺到の旅行サービス!

2018年6月28日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

旅行業界でこれまでにない新たなサービスが始まりました。

6月28日は初日にもかかわらず申込みが殺到して取り扱い額が約5,000万円になったそうです。

このサービスは後払い専門の旅行代理店アプリ。

つまり料金の支払いは旅行に行った後でいいというもので、業界や消費者の注目を集めています。

一体どんなビジネスモデルなんでしょうか?

株式会社バンク

[blogcard url="https://bank.co.jp/"]

会見場に現れたCEOはアロハシャツ姿でした。

バンクの光本勇介CEO、

一言でいうと後払い専用の旅行アプリ。

6月28日、サービスを始めた「TRAVEL Now」。

総額10万円までの旅行ならスマホで予約をした後、すぐに旅立てます。

しかも支払いは2ヶ月後でかまわないという前代未聞のアプリです。

行けるタイミングでどうしても金がない場合、諦めざるを得ない。こういう方々に対して旅行を提供しまくる事業を展開したい。

TRAVEL Now

[blogcard url="https://travel.app/"]

アプリを開くとさまざまな旅行が選べます。

海外ならアジアを始め、最も遠い場所でハワイがラインナップ。

その他、国内旅行はもちろん、バスのチケットなども予約できます。

今回はベトナムに行ってみたいと思います。

今回選べたホテルは3軒のみ。

そして航空会社や便もあらかじめ決まっていました。

「トラベルする」ボタンを押してみます。

これで予約成立です。

画面下には「お支払いは8月28日でOK!」の表示。

その後、お客様が指定された期日までに住所やパスポート情報などを入力しなければ自動的にキャンセルとなります。

街の声

こうした後払いの仕組みに街の人は?

お金の支度をするのにも時間に余裕があっていい。

バイト代が入ってくるまで、お金が足りない時に使える。

「100%絶対支払うか?」

払わないです。

払います。やっぱり心配。

リスク

「リスクの面で後払い制度は大丈夫?」

「性善説」に基づいて事業をしてきたので、どれくらいの人が支払わないか見通しが立てやすい。

CASH

[blogcard url="https://cash.jp/"]

実はトラベルナウを運営するバンクは1年前、やはり性善説に基づくと謳う「キャッシュ」という不用品買取サービスで話題を集めました。

このサービス、先にお客様にお金を振り込んでその後、商品を送ってもらう仕組み。

初日だけで7万件の申し込みが殺到。

3億6,000万円をお客様に先に振り込み、WBSでもその騒動を伝えました。

性善説に基づくキャッシュのビジネスは今、どのような状況になっているのでしょうか?

バンクの大畠弘志さん、

こちらが入荷してきた荷物。

そこに並んでいるのがこれから出荷する荷物。

こちらの倉庫には1日およそ1万アイテムが届きます。

2階にも荷物がずらり…

毎月の買い取り金額は数億円にのぼり、倉庫を3つに増やしました。

お金をもらうだけで商品を送ってこないお客様はどれくらいいるのでしょうか?

100人利用している人がいて荷物を送ってこない人は5ににるかいないか。本当に極端に低い確率。

TRAVEL Now

そしてサービス開始から1時間余り。

オフィスを訪ねると…

今、1,900万。

私たちがサービスをリリースしてから購入された旅行の総額です。

国内のホテル予約だけで1,100万円以上、海外ツアーもおよそ130万円売り上げていました。

一度でも支払いをしなかったお客様はアプリが使えなくなる仕組みです。

また不払いの損失を吸収するため旅行代理店としての手数料を他社よりも少し高めに設定している商品もあります。

性善説に基づいたビジネスは実験でしかない。そういう意味では実験結果をここ数ヶ月みられるのが楽しみ。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-,