ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]市場規模220兆円に!?最新の"メタバース世界"を体験[凸版印刷株式会社]

ワールドビジネスサテライト(WBS)

インターネット上のバーチャル空間「メタバース」の開発が加速しています。2030年までには世界の市場規模が現在の40倍となる220兆円に達するとの予測も出ています。実際にビジネスチャンスは広がっているのでしょうか、メタバースの展示会を取材しました。

2030年に220兆円市場へ!?メタバース 印刷会社も参戦

7月27日に都内で開かれた「メタバース エキスポ ジャパン 2022」。NTTドコモやJAXAなど17の企業や団体が最新技術を披露しました。

まず佐々木明子キャスターが体験したのが…

佐々木明子キャスター

ステキなお家ですね。玄関に入る。

メタバース上に作られたモデルルームです。

佐々木明子キャスター

高さや質感がより分かる。

手掛けたのは凸版印刷。住宅や自動車のショールームなどの利用を想定し、4月から提供を始めました。

佐凸版印刷
鈴木高志さん

問い合わせが殺到している。
印刷業としてはメーカーのカタログをつくる文化からやっていることは同じ。
商品を訴求できるか、訴求する場が変わってきているだけ。

印刷会社としての経験を生かしメタバース上でも実物に近い素材の色や質感を再現しています。

ただ再現性が高いものはその分、データも重くなるため機材の処理能力や回線速度が課題だといいます。

佐凸版印刷
鈴木高志さん

5Gが普及し始めているから2~3年後にはこれが当たり前になるのでは。

メタバースのカギ VRゴーグル!メタが大幅値上げ その狙いは

一方こちらは展示会の主催者でもあるメタのブース。自社で販売しているVRゴーグルを使ったメタバース体験をアピールしています。

佐々木明子キャスター

会議室に入りましたね。

こちらはメタバース上の会議室。

佐々木明子キャスター

Taroさんの方が声が近くに感じる。

Taroさん

隣だから。

音や映像の没入感を演出するためVRゴーグルが大きな役割を果たしています。

フェイスブック ジャパン
味澤将宏代表

VRのヘッドセットの売り上げは日本では非常に高い。伸び率も高い。
日本の市場は重要な市場でポテンシャルがある。

しかし、このVRゴーグルをめぐって消費者には気になる発表が。メタが7月27日に2万円以上の値上げに踏み切ったのです。

フェイスブック ジャパン
味澤将宏代表

マクロの環境、製造コストが上がっている。為替に合わせて全世界で値上げしている。
目的としてはこういった環境下でもメタバースへの投資を継続する。
そのために適正な価格に調整していく。それも目的。

今後、メタが特にメタバースの活用で期待するのがリモートワークや医療・教育の現場です。

佐々木明子キャスター

メタバースが日常で実感できるのはいつ?

フェイスブック ジャパン
味澤将宏代表

利用場面がゲーム・エンターテインメントからもう少し広いものになっていく。
3~5年でそういう道筋が見えてくる。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-, ,