安部元総理の国葬を明日に控え、会場となる日本武道館の周辺では警備が強化されるなど準備が進められています。そうした中、各国の首脳が続々と来日し、岸田総理は3日間にわたる弔問外交をスタートさせました。初日の9月26日にはどのような成果が得られたのでしょうか。
国葬を前に警備強化
影響は観光客にも…
国葬の会場となる日本武道館。周辺では献花台の設営など準備が進められています。
蓮の葉が生い茂るお堀では…
梅田聖記者

国葬を前に警視庁の水難救助隊がお堀の中の水に入り不審物の捜索を行っています。
さらにマンホールを一つ一つ開け、中を点検するなど海外の要人の参列を前に警備を強化。
9月27日はおよそ2万人の警察官が動員されます。
警備強化の影響はこんなところにも。
村上航大記者

明日の国葬を控え、渋谷のほとんどのコインロッカーが封鎖されています。
鉄道のターミナル駅や空港などでは軒並みコインロッカーが使用できなくなっています。
こうした中、商業施設にある観光案内所「shibuya-san」にはトランクを持った観光客が続々と訪れていました。
20代 女性

駅の中を検索して、設置場所を全部回った。
1時間くらい回った。
20代 男性

コインロッカーが軒並み封鎖されて、おそらく国葬が理由だと思うけれど全部使えなくなっていた。また探すのか。
やっと見つかってよかった。
店舗の空きスペースを活用した手荷物の預かりサービスの利用者は普段のおよそ5倍に上っているといいます。
ecbo
工藤慎一社長

事前に伸びる予想はしていた。
ありがたいことに奥は満杯であふれかえって外にある状態。
9月27日には東京都心の首都高速道路などで交通規制も行われます。首都高は正午ごろから午後9時ごろまで4号新宿線や5号池袋線などを通行止めにします。
最大10時間にわたる交通規制の影響でヤマト運輸では一部地域で荷物の配達に遅れが生じる可能性があるとしていますが、コンビニ各社は配達のルート変更などで対応するところもあり、商品の配達に大きな影響はないとしています。
賛否分かれる国葬…
弔問外交スタートで成果は?
着々と9月27日の国葬の準備が進む中…
デモ参加者

国葬反対!
前日になってもデモが行われるなど国葬をめぐっては賛否が分かれている状況です。
岸田総理は東京・赤坂の迎賓館で国葬に訪れる各国首脳らとの弔問外交をスタートさせました。
岸田総理

安部元総理が提唱した自由で開かれたインド太平洋の確保。
その実現のために引き続き日米で連携していきたいと思っています。
ハリス副大統領
同盟というのは平和と安定の礎であり、インド太平洋の繁栄につながるもの。
これは米国だけではなくて、日本の国民にとっても大きな有益なものだと感じている。

ホワイトハウスによるとアメリカのハリス副大統領は自由で開かれたインド太平洋の提唱者として安部元総理を称賛したといいます。
G7(先進7ヵ国)の首脳の出席はないものの、岸田総理は9月27日にインドのモディ首相やオーストラリアのアルバニージー首相などと会談することにしています。
9月26日からの3日間で首脳級との会談は30を超える予定です。