こちらのテント、かなり広々としているように見えますが、実はこちら来年の福袋の中身です。
来年もコロナ禍が続くと見て密を避けることを意識した商品が並びました。

株式会社そごう・西武
[blogcard url="https://www.sogo-seibu.jp/"]
西武池袋本店。

10月26日に来年の福袋が発表されました。

こちらはネット販売専用の福袋「デパ地下グルメ ごちそうデリバリー福袋」。

デパ地下グルメを自宅に届けるというもので、密を避けてお正月気分を味わえるというものです。
来年の目玉商品は…

ラッセル・マインドフルネス・エンターテインメント・ジャパンの田真太さん。
瞑想のための個室。「メディテーションポッド」というもの。

番組スタッフが体験してみると…
大きく息を吸って…

柏木大治記者。
青い光に包まれながら深呼吸するということでストレスが少し軽減されたような気がします。

気になる価格は495万円で、福袋には本体以外にかかるアプリの利用料1年分も付いてきます。

コロナ禍で買い物客が低迷した今年の正月は17日間に渡り福袋を販売しました。
来年は三が日だけで今年並みの売り上げを目指します。

西武池袋本店の高橋潤一郎さん。
お客様に「百貨店は楽しいよね、正月らしいよね」と感じてもらって気分を買い物につなげてもらえるような。

一方、密を避けるレジャーをキーワードに髙島屋が発売する福袋はこちら。

移動式のグランピングテントです。
足の部分は高床式。

床が宙に浮いているような作りが特徴です。
ゴルフバッグサイズに収納できて、骨組みを組み立てていくと5分もせずに完成します。

峰村美穂記者。
中に入ってみます。

中はとても余裕があります。天井も高いので広々としています。床が浮いた作りになっていますが、とても安定感があります。

こちらのテント福袋「毎グランピング福袋『運べる建築空間 ZERO POD』」、価格は190万円。

3台限定の抽選販売ですが好評であれば今後も展開する方針です。
髙島屋のMD本部、村田英樹さん。
フルターゲット、これまでの市場にない商品だと思って提供したい。
