ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]無くしても見つかる?"進化版"クレジットカード[三井住友カード株式会社]

2021年12月16日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

こんな経験をされた方はいますでしょうか、クレジットカードをポケットに直接入れて、無くしてしまって探してもなかなか見つからない。困りますよね。

そんな中、12月16日に発表されたのは無くしてもすぐに見つかるかもしれないクレジットカードです。

一体どういう仕組なのでしょうか。

新しいクレジットカード!スマホと通信…すぐ探せる!

平原幸輝記者。

手元にクレジットカードが見つからない状況になってしまいました。

こちたの携帯からクレジットカードを探せるといいます。やってみましょう。

あちらから音がします。ここにカードがありました

スマホで操作をすると音が鳴るこのカード。三井住友カードとソフトバンクのグループ会社が3年かけて共同開発しました。

秘密は「tile(タイル)」という捜し物トラッカー。スマホと接続し、音で位置を知らせる商品です。

この技術を0.76ミリの薄いカードに詰め込みました。

カードを開いてみるとBluetoothの受信機やスピーカー、電池などがぎっしり。

SB C&Sのサービスデザイン本部、本松晋作副本部長。

VISA認証に耐える強度として約1,000回の屈曲テストに耐え商品化した。

耐久性の確保は苦労した。

Bluetoothが届く範囲ならカードから音を鳴らすことができ、届かない場合は最後に接続が確認された位置情報が分かります。

このカードが入った財布を落としても財布を見つけるのに役立ちます。

タイルのロゴを押すとカードからスマホを鳴らすことも可能。

ただこのカードの発行には手数料が5,500円かかり、半年ごとにカードを充電する必要があります。

それでも…

カード紛失の心配や財布自体を守る意味でも安心して使ってもらえる。

実はカードの紛失などによって不正利用されるケースは毎年増加しています。

三井住友カードは番号が印字されていないカードを発行するなど対策を進めていますが、このカードでさらにセキュリティを強化できると考えています。

三井住友カードの商品企画開発部、鳥谷雅志グループ長。

安心・安全の提供が最優先。

キャッシュレスが伸びる中、不安を解消し、安心・安全なキャッシュレスライフを提供していく。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-, ,