がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー] スパもサウナも!「お風呂ビジネス」!(3)

2019年11月3日

スパもサウナも!「お風呂ビジネス」!

国際企業株式会社

スカイスパYOKOHAMA

[blogcard url="https://www.skyspa.co.jp/"]

次にやって来たのはJR横浜駅から徒歩3分。

スカイビルの14階にあるスカイスパYOKOHAMA。

駅チカでビル上お風呂施設がちょっと変わった進化を遂げているらしい!?

早速、営業前のお風呂を見せてもらうと…

こんな感じ。

サウナ室は横浜の夜景が楽しめるってことを除けば普通。

レストランもいい感じだけど取り立てて変わっているところはなさそう。

スカイスパ広報の太田さん、ちょっと変わった進化って何なんですか?

去年の2018年11月にスパで働くをコンセプトにコワーキングスペースを新設しました。

スパで働く

スパで働く、スカイスパYOKOHAMAはお風呂とサウナの後に何故かしっかり仕事ができるらしい!?

こちらからコワーキングスペースになります。

一番端っこのブースではお客様が会議しているみたい。

確かにサウナ上がりって感じですが…

「お仕事な感じ?」

せっかくこういうスペースがあるので意見交換しようと話をしていました。

サウナ上がりにビールじゃなくてサッパリした頭と体でミーティングというのがいまジワジワと広がっているんだとか。

リラックスした後に意見交換できるのでいつも出ないような意見とか出てきますね。

そんなビジネスマンニーズを狙って…

ホワイトボード付きの休憩室や、机には必ずコンセントを付けて「仕事ができる環境」を作ったってワケ!

こちらのお部屋は2人、もしくは1人用のスペース。

名付けて、

没入ブースというスペースです。

1人で集中して作業がしたいときはここを使うってこと!

「サウナ上がり?」

サウナ上がりです。入ってきました。けっこう集中できます。

そうなんだ。

コクヨ株式会社

[blogcard url="https://www.kokuyo.co.jp/"]

このスペースが生まれたきっかけは…

コクヨ株式会社の川田さんです。

コワーキングスペースの設計を担当していただきました。

熱烈なサウナーでもあるコクヨの川田直樹さん。

自分がサウナ大好きでさらにいい空間にしたいとリニューアルしました。

実は川田さん、社内でサウナ好きを集めてサウナ部を作るほどのマニアで、「サウナの後で仕事ができたらいいな…」と常日頃考えていたんだとか。

「スパで働く」一連の流れ、一体どんな風になっているのでしょう?

コクヨのサウナ部の人たちに「スパで働く」一連の流れを見せてもらいました。

まずはサウナであのアウフグース。

水風呂にざぶーんと浸かって、夜景を見ながら体を休ます。

ととのうとはこういうことです。

「整えているんですか今?」

ぐるんぐるん景色が回っている状態です。

この後、女性サウナ部員も交えてミーティングってことなんですね。

確かにこのリラックスした感じは会社の会議室ではありえないかも!?

日頃会社内でしゃべるような話題と違う切り口が出やすいメリットがある。

会社にいると何かいいこと言わないといけないみたいなのがある。

ここだと場所が違うしホントのことがいっぱい言えるかな。

なるほどね。

じゃあもう1回温まりに行きましょう。

「またサウナ行くんですか?」

また行きます。2周目。

サウナとミーティングを2、3回繰り返すのがサウナ部の常識なんだとか。

普通のお風呂施設だった昨年と比べるとお客様の数は1割程UP!

しかも20代、30代の男女がどんどん増えているらしい!

スカイスパYOKOHAMAはコワーキングサウナでがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/spajapo"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/yulax"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/skyspa"]

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-, ,