株式会社シモジマ
[blogcard url="https://www.shimojima.co.jp/"]
全日本いれものウォーズ!

続いてスゴいいれものを求めてやって来たのは以前番組でお世話になった専門店のいれものを売っているシモジマというお店。


マーケティング部の尾尻新吾さん、最近はどんないれものが売れていますか?

最近、デリバリーのニーズが高まり「機能性に優れている」「環境に良い」「見た目が良い」。この3つの容器が非常にニーズが高まっている。

いま飲食店用に売れているのがテイクアウトやデリバリー用の容器。

お持ち帰りニーズの急増から劇的な進化を遂げているらしい。

最近爆発的に売れているのがリスパック(容器メーカー)と大手中華料理チェーンの共同開発。

麺丼。

こちら中華料理屋さんにメチャクチャ売れているという容器「麺丼」。

その特徴は?

汁が漏れない。

スープが漏れない。

具材を上皿に汁を丼に入れる仕組みになっているんですが、パチンとフタをして傾けてもスープが全然漏れません。


ポイントは上皿の壁。

この壁があることで裏側は深い溝になっている。

この溝があるから傾けた時にスープがこっちに入り込む。

フタと容器の設置部分にかかる負担を低減し、スープが漏れないというワケ。

そんな進化が著しいデリバリーいれもの業界。

シモジマの尾尻さん曰く今年の上半期、すごく売れたいれものがあるらしいです。

それがおりがみカップ。

形は普通の紙カップと同じですがおりがみカップには何か斜めに線がついている。

実はこの線が特徴。
こちらのおりがみカップ、カップからお皿に変身するいれもの。

カップに入れた食べ物をお店から持ち帰ったらカップを広げてそのままお皿として使うことができちゃう。

これは超気になる!

ということで製造元のシンメイという会社へ。

株式会社シンメイ
[blogcard url="http://www.shinmei-pac.co.jp/"]
出迎えてくれたのは、
がっちりマンデーは毎週見させて頂いてこの番組に出るのが目標でした!

がっちり!

がっちりマンデーを毎週見ているという夏がとってもお似合いな湯川惣一郎社長。
「おりがみカップは売れていますか?」

売れております!

おりがみカップは3月~8月までで3倍の注文!

おりがみカップは6年前から発売されていて、年間1億2,000万円売り上げているんです。

湯川社長は今回の企画、

どこにも負けない自信があります!

気合十分!

でも、
話すスピード速いですか?

ちょっぴり緊張。

おりがみカップは1枚の紙をギザギザに金型でグッと押して折り目をつけたらさらにギュッとひねりながら押すと出来上がり!



一体、どうやって考えついたのか?

今回、シンメイと共同開発を行った群馬県の容器メーカーの大原康弘さんにおりがみカップの仕組みについてスマホで取材させて頂きました。


「どうやって思いついた?」

1枚の紙を金型でプレスして立体にしてもシワが出てしまう。

紙が余ってしまう部分をシワとしてではなく折ってしまおうと。

1枚の紙から容器を作ろうとすうるとどうしてもシワができてしまう。

じゃあシワをきれいにたためばいいじゃんというシンプルな発想から生まれたのがおりがみカップだったのです。

しかしちょっと気になるのが紙を折っているだけで食べ物を入れた時になぜ広がらないのかということ。

内側から力を入れた部分は開こうとするが、外側も同じ力で引っ張り合おうとする。

バランスが崩れると開きやすくなったり、開きにくくなったり。

大原さんによるとおりがみカップは力のバランスが非常に取れているいれものらしい。

どういうことかと言いますと…

例えば大きなソフトボールをこのように入れてもかっちりそのまま広がらない。

ところが指を使い、1ヶ所だけ広げると簡単に広がる。

つまりこのおりがみカップ、全体に均等に力がかかるとうまく分散して崩れないけど、1ヶ所だけ集中して引っ張ると急にバランスが崩れ全体が広がるようになっているんだとか。


不思議!
「開発者の大原さんはがっちりなんですか?」

これぐらい。

でもそんな不思議な構造を持つおりがみカップをなぜシンメイはジャンジャン作ることが出来るのか?

その理由が…
これが私どもが作っている商品。

シンメイはお弁当などに入っているあの誰もが見たことがあるカップを作っている会社。

その国内シェアは実に30%。

現在、おりがみカップはパスタチェーンのジョリーパスタをはじめ、この夏はかき氷用のカップとしても活躍中!


おりがみカップでがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/dnp-2"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/shinmei-pac"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/mdp"]