ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]飲食業から転職も…IT業界!プログラミング学ぶ人が急増[株式会社SAMURAI]

2021年8月31日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

8月31日に発表された完全失業率など雇用関連の指標は2ヵ月連続で改善しましたが、新型コロナの感染拡大により飲食業を中心に厳しい状況は続いています。

こうした中でも企業が求めているのはIT人材です。

転職を目指してプログラミング講座を受ける人が今増えています。

株式会社SAMURAI

[blogcard url="https://www.sejuku.net/"]

8月31日に発表された7月の完全失業率は2.8%と前の月と比べて0.1ポイント低下。

さらに仕事を探す人、1人に対して求人がいくつあるかを示す有効求人倍率は0.02ポイント上昇の1.15倍と2ヵ月連続の改善となりました。

しかし、田村大臣からは…

改善してるように見えますが雇用自体は非常に厳しい状況だと思う。

その理由の一つにワクチン接種があります。

厚労省は新型コロナワクチンを打ち終えるまで求職活動を待つ動きが続いていて、職を探す人が減ったため数字が改善したという見方を示しています。

実際、感染拡大の影響を大きく受けている飲食業では求人数がコロナ前と比べると44.5%の減少となっています。

横浜市に住む志水孝伎さん。

去年、調理師の専門学校を卒業し、イタリアンレストランに就職しましたが…

去年4月入社して初月に解雇されてしまった。

コロナで職を失ったので新しいスキルを身につけて今後、仕事をしていきたいのでプログラミングを勉強した。

今年の2月にこちらのプログラミングスクールに入校。およそ80万円かけて半年間基礎から学びました。

現在は転職活動中です。

半年間勉強してきて少しは成長したと思うので、就職して自分の力をしっかり生かせればいいと思う。

求人情報サイトの調査ではおよそ7割の企業がITに精通したデジタル人材が不足していると回答しています。

企業がIT人材を求める動きもあり、こちらのスクール「SAMURAIエンジニア」には4月の体験レッスンの予約数がコロナ前に比べて2.5倍に増加。

IT業界への転職希望者も多くいるといいます。

SAMURAIの木内翔大社長。

基本的にはコロナでもエンジニア採用はニーズが高まっている。

エンジニアとして自分のキャリアを切り開く人を増やしたい。

IT人材の需要の高まりとともに無料で研修を行う企業も。

IT企業セールスフォースが8月に始めたのがDX人材育成プログラムです。

アメリカで2018年から導入しているプログラムの日本版でおよそ4ヵ月間無料で資格取得などに向けたプログラムを受講できます。

受講生を募集したところ、定員100人の枠におよそ4.5倍の応募がありました。

無料にした理由は…

セールスフォース・ドットコムの原田考多さん。

日本は海外以上にデジタル人材が足りない。

担い手が生まれてくれないと企業のデジタル化が進められない。

企業のデジタル化を進められないとわれわれの製品は必要ない。

無料での提供はビジネス的な価値がある。

そして今回、特徴的なのは受講生のおよそ7割が女性だということです。

特にIT業界は男性の比率が高い。

まず女性を支援するということは平等なマーケットを作るには重要。

コロナで雇い止めになった非正規雇用の女性やキャリアにブランクのある専業主婦などを積極的に取り込むことでIT人材を増やし、市場を活性化したい考えです。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-,