がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]儲かる!冷やしビジネス(2)[サンデン・リテールシステム株式会社]

2021年11月21日

儲かる!冷やしビジネス

サンデン・リテールシステム株式会社

[blogcard url="https://www.sanden-rs.com/"]

儲かる冷やしビジネス。

続いては…

「冷やしてますか?」

がっちり冷やしてます!

こちらはサンデンリテールシステムって会社のコールドチェーン事業部、瀧口琢弥さん。

どんな冷やしビジネスをやっているんですか?

どひえもんです。

どひえもん?

ど、どひえもん。

「これが、これが、ど、どひえもん?」

冷凍食品などが売れる自動販売機。

サンデンリテールシステムの冷やしビジネスが冷凍食品の自動販売機のど冷えもん。

これが今とにかく売れているそうで…

上半期で1,000台発注頂いています。

がっちり!

なんと1台数百万円するマシンが半年で1,000台以上売れているっていうからスゴい!

メインの売り先は全国の飲食店。

東京・築地ではイクラを売るど冷えモンがあったり、仙台では牛タン専門店で冷凍牛タンを売っていたり、さらにあの長崎ちゃんぽんリンガーハットもど冷えもんで冷凍餃子やちゃんぽんを販売中。

そして北海道小樽市ではあの加藤浩次の大好物が…

若鶏の半身揚げで人気のなると屋さんにも100台以上!

若鶏の半身揚げのお店の前にあった、あったど冷えもん。

なると屋さんは小樽市を中心になんと100台以上導入中。

そして千葉県船橋市にはこんなど冷えもんも。

やまとダイニングの岸義宣さん。

月で150〜200万円売上げている。

メンチカツなどを売るど冷えもんが売上げひと月150万円以上ってスゴい!

ど冷えもんは人件費がかからない。24時間働いて頂いている。

大活躍も大活躍!大活躍も大活躍!

でも今これほどまでにど冷えもんが人気なのか?

それは…

飲食店は時短営業を強いられていた。お客さんが減り、売上げも減った。

コロナ禍において人と接触せずに売れる、買えるということでお店にとってもお客様にとってもうれしい。

ところがこれまで冷凍自販機といえばアイスクリームなどコンパクトなものを売るタイプしかなかった。

一方、ど冷えもんが売るのはビッグサイズの冷凍食品。

このありそうでなかったタイプが全国のお店に引っ張りだこ。

ではなぜ大きな冷凍食品が入る自動販売機が作れたのか?

実は内部のしくみに秘密があるってことで…

群馬県にある製造工場へ行ってみることに。

その中はというと…

東西で1kmあって、南北で1.5kmあります。

スゴい広い!

工場のある敷地はなんと東京ドーム15個分。

お見せする事はできませんが街でよく見る赤や紺や白など大手飲料メーカーのあの自販機を一手に作っている。

その広い工場の一角で作っていました。

ど冷えもん。

一体どの辺がスゴいのか?

ど冷えもん1台で月150万円以上売上げるやまとダイニングの岸さんによると…

しっかりと冷やす機能が無いといけない。

キンキン、カチコチに冷やしてもらってます。

冷凍食品を入れる自動販売機は絶対に中で溶けちゃダメ!

どうやっているかというと…

コールドチェーン事業部の木村誠さん。

真空断熱材を至るところに配置し熱の侵入を防いでいる。

ど冷えもんの内部には6面全てに3層構造の断熱材が張り巡らされていて外部の熱をシャットダウン!

さらに商品を収納しておく場所は観音扉になっていて補充の時、必要なところだけ開ければいいので冷気が逃げないって細かい!

そしてもう一つ、ど冷えもんがこだわったこと、それは大きさ。

何が大事かというと…

建物と歩道まで、ど冷えもんが収まるようになっている。

お店と歩道までの距離、首都圏で大体1mくらい。

街中にど冷えもんを置いてもらうために大事なのが奥行きの長さ。

個人の店先に置いてもらうように木村さんはギリギリの幅をリサーチ!

弾き出したその幅、背面から取り出し口までの先端83.3cm。

本当に細かい!

ところで瀧口さん、ど冷えもんについて最後に一番気になることを聞いていいですか…

「名前は誰が考えた?」

私が。

「アレですよね…」

あの…

アレではなくて。

未来型の自販機。

だそうです。

ど冷えもんでがっちり!

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/ajinomoto-10"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/sanden-rs-2"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/d-break-2"]

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,