ラクナ油脂株式会社
[blogcard url="https://www.rakuna.co.jp/"]
続いてやって来たのは埼玉県川越市にあるラクナ油脂って会社。
お出迎え頂いたのは常務の奥野英樹さん。
一体どんな洗剤で儲かってるんですか?
すると案内されたのは、
これです!
スニーカークリーニング専用洗剤です。
スニーカークリーニング?あんまり聞いたことないんですが…
この洗剤、そんなに儲かっているんですか?
発売から約2年で1億2,000万円。
「笑いが止まらない感じ?」
実は今クリーニング店でスニーカーのクリーニングってのが増えていた。
それ用にお店で使う洗剤をこちらのラクナ油脂で開発。これが売れているんだとか。
実際にクリーニング店に行ってみると…
確かにやっている。
しかも1足500円。
お客さんに話を聞いてみると…
「よく出されてる?」
出してます!
仕上がりが全然違うので。
よく利用してます。
キレイになって返ってくるので汗の匂いも取れてる気がする。
かなりの評判。
しかしスニーカークリーニングって実際どうやって洗っているのか…
お店の奥で洗っているところを見せて頂くとお店にあるのはこれらのスニーカー。結構汚れていますね。
まずは特製のスポンジを洗濯機に入れて…
「あ!そのまま入れるんですね。」
スニーカーをそのまま洗濯機にどんどん入れていく。スニーカーといえばやっぱり手洗いと思ったら洗濯機なんですね。
ここでラクナ油脂のスニーカークリーニング専用洗剤を投入。
スタートしたら後は洗い上がりを待つだけ。
そして30分後…
「すごいキレイになってる!」
その仕上がりは?
こちらの汚れたスニーカーが…
見事にキレイになっている。
こちらもスニーカーも、あらキレイ。
黒いスニーカーはピッカピカ!
これはかなりの実力!
洗濯機でここまでのキレイさを実現したのはラクナ油脂が開発した洗剤にあるという。
実はスニーカーなどの靴汚れは自転車などの油汚れや泥汚れが混じった汚れの中でも特に落としづらいもの。
そこでラクナ油脂さん、ある成分に目をつけた!
オレンジオイルを配合して油汚れをとるようにしています。
オレンジオイルは換気扇の油汚れなどを取るのに使われる強力な洗浄成分。
その威力は一目瞭然。
ただ油汚れを落とすオレンジオイルを入れると今度は泥汚れが落としづらくなるという難題が…
しかし1年の試行錯誤の末にオレンジオイルと泥汚れ用の洗剤をうまく混ぜ合わせることに成功!
これによって洗濯機でスニーカーがキレイに洗える初めての洗剤が実現したのです。
株式会社ホームドライ
[blogcard url="https://homedry.jp/"]
実はこの洗剤、関西にあるホームドライというクリーニングチェーンからの依頼で開発したもの。
なぜスニーカークリーニングに目をつけたのか…
それはお隣のあの国がきっかけ。
ホームドライの太白守治社長、
韓国でスニーカークリーニングがビジネスとなっておりまして。
韓国の会社からスニーカークリーニングを日本でやれば絶対に儲かると。
力強い言葉をいただいたからです。
これまで日本ではほとんどなかったスニーカーのクリーニング。
でもやってみれば絶対にハマるはずという太白社長とラクナ油脂は大当たり。
社長によるとお出かけが減った関係でクリーニング全体の売上げが下がっているのにスニーカークリーニングだけは去年の3倍以上伸びているという。
今も利用者が増え続けているんだそうです。
スニーカークリーニングでがっちり!
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/in-sesame"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/rakuna"]
[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/ethicalbamboo"]