THE行列 ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS]【THE行列】駅で誕生「ぴよりん」![ジェイアール東海フードサービス株式会社]

2020年2月29日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

駅で誕生した新しいスイーツがあります。

持ち帰るのに細心の注意が必要なぐらいプルプルでフワフワです。

ジェイアール東海フードサービス株式会社

[blogcard url="https://piyorin.com/"]

中部地方最大の鉄道ターミナル「名古屋駅」。

大きのお客様が行き交う駅構内に行列する店があります。

何を売っているのか?

こちら4羽でお間違いないですね。

4羽?

店の看板を見ると「ぴよりん」の文字が!

ぴよりん

ぴよりんはテイクアウトもできるが、店でも楽しむことができるらしい。

ほとんどのお客様がすること、それは写真撮影。

カワイイしかない…

公式サイトによると名前はぴよりん、星座はひよこ座、血液型はP型、出身地は名古屋駅とある。

こちらがそのぴよりん、1羽380円。

広い世代に愛されるスイーツで中にはプリンとババロアが。

カフェ ジャンシアーヌの住田章人店長、

ぴよりんは2011年の発売以来、約130万羽発売。

ぴよりんは1個2個ではなく1羽2羽と数える。

ケーキ工房

ぴよりんが生まれるのは名古屋駅構内の工房。

卵にはあの名古屋コーチンを使って、プリンが焼かれていました。

ババロアを入れた型にプリンを仕込んでいきます。

カフェ ジャンシアーヌのケーキ工房長、木山裕子さん、

いまプリンを入れてぴよりんの胴体を作っている。

その胴体を型から取り出し、パウダー状のスポンジを付けていきます。

こちらは2人がかりで一体何を?

チョコレートでとさかと羽とくちばしのパーツづくりをしている。

実はこちらぴよりんの羽になります。

こちらはとさかになるチョコレート。

チョコでできたパーツを使って羽ととさかを付け、目とくちばしを付ければぴよりんは誕生します。

その味はどうなのか?

プルプルしておいしい。

フワフワしておいしい。

プルプル、フワフワがうまさの秘訣。

ぴよりんチャレンジ

でも、持ち帰るときは、

ぴよりんチャレンジというのをインスタグラムで見て買いに来た。

実はぴよりんを無事に持ち帰れるか、「ぴよりんチャレンジ」というものがSNSで話題となっていました。

電話25分と徒歩15分、チョコ転倒も起こしたらなんとか無事だった!

大失敗。ごめん!

そこでスタッフもぴよりん3羽を購入。

ぴよりんチャレンジに挑戦です。

傾けないように気を付けてお持ち帰りください。

早速、車に乗ってドライブ。ぴよりんと名古屋観光です。

金のしゃちほこ「名古屋城」。

ナゴヤドームにも行ってみました。

箱の中でぴよりんは揺れていました。

およそ2時間の観光が終了。店長の元に。

果たしてぴよりんは無事か?

ぴよりんチャレンジ成功です!

店長、もし崩れていたらなんて言おうと思ったのですか?

崩れてもおいしく召し上がれますとお伝えしました。

ぴよりんは名古屋で生まれた商品ですが、東京・大阪・全国・世界に羽ばたいていってほしい。

-THE行列, ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-,