これからのレジャーシーズンにオススメ、お金をかけずに楽しく過ごせるスポットのランキングです。
大きな滑り台で遊んだり、警察官気分を味わったり、田植えをしたり…



無料でいいですよね。

今回は無料で楽しめる関東の遊び場ランキング!

9~10位
9位と10位には企業の施設が揃ってランクイン。
9位 | 神奈川・相模原市 | オギノパン |
---|---|---|
10位 | 茨城・大洗町 | めんたいパーク大洗 |

株式会社オギノパン
[blogcard url="http://www.ogino-pan.com/"]
9位は相模原市の山間にあるオギノパン。

学校給食でお馴染み、懐かしの揚げパンなどが作られていて工場見学をしながらノスタルジーに浸るのがオススメです。

「給食のパンは懐かしい?」
そうですね。

おいしそうだなと。

中学生たちも…

小学校の頃食べていました。

休みの人が多いとよくおかわりしていました。
すぐなくなっちゃう。おかわりが。

工場の外では「揚げパン」の実演販売。

できたてのコッペっパンを油で揚げ、たっぷりの砂糖を付けて、アツアツのうちにパクリ!


おいしい。

外がちょっとカリカリしていて、中がフワフワでおいしい。

併設された直売所では工場で作られたおよそ120種類の惣菜パンも購入可能です。無料の工場見学の後はお土産にちょっとお金を使うのも楽しみの一つ。

オギノパンの荻野時夫社長、
究極の揚げたてを届けられるのは非常にうれしく感じる。

おいしいうちにいかに召し上がっていただくか、手にとっていただくか、チャレンジしたい。

4~8位
続いては一気に4位から8位。
4位 | 群馬・高崎市 | ガトーフェスタ ハラダ |
---|---|---|
5位 | 東京・立川市 | 国営昭和記念公園 |
6位 | 東京・渋谷区 | NHKスタジオパーク |
7位 | 神奈川・横須賀市 | 長井海の手公園 ソレイユの丘 |
8位 | 東京・中央区 | ポリスミュージアム(警察博物館) |

ポリスミュージアム
[blogcard url="https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/about_mpd/welcome/welcome/index.html"]
無料で楽しめる警察博物館とは一体?

早速、訪ねてみました。
エントランスにはパトカーなど実際に活躍していた乗り物が並び、子どもたちは警察官の制服を着て記念撮影。

何回目かな、もう5回くらい来たよね。

6回か7回。しょっちゅう来ています。

警察の仕事を学んでもらうために作られたこちらの博物館。一昨年、体験型施設としてリニューアルしました。

容疑者の指紋を探すコーナーでは刑事ドラマでよく見るハケを使って指紋を採取する動きから、指紋の照合まで鑑識の仕事をリアルに体験。


こちらでは足跡と靴底を照らし合わせて犯人を探すなど警察官になりきることができます。

無料でこれだけ充実しているのはすごい。

ほかにはあさま山荘事件や3億円事件など日本の犯罪史に残る事件を学べるコーナーも。

警視庁の広報センター、篠原健志警部補、
楽しめるだけでなく警察の仕事についてより深く学んでいただける。

1~3位
トップ3はたっぷり遊べる公共の施設。
1位 | 群馬・前橋市 | 前橋こども公園・前橋市児童文化センター |
---|---|---|
2位 | 栃木・壬生町 | とちぎわんぱく公園 |
3位 | 東京・練馬区 | 陸上自衛隊広報センター りっくんランド |

とちぎわんぱく公園
[blogcard url="https://www.park-tochigi.com/wanpaku/"]
番組が注目したのは2位。県営のとちぎわんぱく公園です。

敷地面積はおよそ37ヘクタール、東京ドーム8個分というとにかく広い園内は芝生に湖などたくさんの自然が溢れています。

北関東自動車道の壬生インターチェンジ近くに位置するこの公園、北関東道の全線開通以来、来場者数が増え、年間およそ85万人が訪れます。


とちぎわんぱく公園管理事務所の川越真奈さん、
東京・埼玉から来る方は入園料・駐車場無料と聞くととても驚かれる。

そのあたりはかなり魅力的になっていると思う。

これが全部無料!?と驚くほど屋内の遊具も充実。

目玉は恐竜の形をしたすべり台。

雨の日でも1日中楽しめます。
さらにこの日、公園の一角で行われていたのは農業体験。もちろん無料です。

根っこに近いところを持つ。

刺すように入れる。

年間14回開かれる農業体験プログラムは毎回子どもたちに大人気です。

田植えをできるところが無いので、こういうところでやるのはアリかな。

姿勢を低くしながら田植えをするのは大変だな。

ちなみに500円出すとこんな遊びも体験可能です。

レジャーシーズン本番、コストパフォーマンス最強の無料スポットにお出掛けしてみてはいかがでしょうか?