がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]坪月商30万円超えの大繁盛店!(2)[株式会社トラムスコープ]

坪月商30万円超えの大繁盛店!

月間食堂が教える!坪月商30万円超えの店

年4億円パンうれる秘密は左右対称に!?

続いてやって来たのは愛知県安城市。

すると…

月間食堂
通山茂之編集長

来ちゃいました!

次なる繁盛店はどうしても自分から紹介したいとわざわざやって来た通山編集長。

月間食堂
通山茂之編集長

愛知が生んだモンスター店!
ギネス世界記録を持っている店。
めちゃくちゃ売ってますね。

なにやら凄そうですが、早速お店があるという国道沿いへ。

月間食堂
通山茂之編集長

着きました。こちらです。
パンのトラさんです。

こちらが2つ目の怪物店「パンのトラ」。

月間食堂
通山茂之編集長

滅多に見ないサイズ!

実はこの店のデカさが坪月商アップのポイントらしい。

月間食堂
通山茂之編集長

お店を大きくすると大衆性とイベント性が出る。
お店に入りやすくなる。
客層の幅を広げるためには店のサイズを大きくしろというのは外食経営のセオリー。

さらに通山編集長曰くただデカくするだけでなく、その形も重要なんだとか。

月間食堂
通山茂之編集長

左右対称じゃないですか。

お店が左右対称だと安定感と安心感がでる。入りやすい。

本当かなと思ったら確かにパンのトラの駐車場に車がどんどん入ってくる。

で、あっという間に大行列になっちゃう!

なので店内はお客さんでいっぱいだ。

売上げ個数24時間で3,941斤はギネス世界記録。こちらは1本520円の世界一の食パン「パンのトラ」をはじめ菓子パンや、惣菜パンなどどれも美味しそうですね。

こちらはパンのトラの加藤敦揮社長。

あの~早速ですが坪月商っていかほどなんですか?

トラムスコープ
加藤敦揮社長

坪月商が約44万円。

坪月商は44万円、しかもこちらのお店80坪の広さなので月商そのものはなんとおよそ3,500万円!

ってことは年商に換算すると脅威の4億円超え!

これ1店舗で、ですよ。

月間食堂
通山茂之編集長

パン屋さんでは桁違いの数字。

1軒で4億円パン売る方法①店がほぼ工場

でも、そうなると気になるのはなんでそんなに売れるのかってところ。

トラムスコープ
加藤敦揮社長

焼きたてが常に食べられるお店だから。

できたて、焼きたてのパンが…っていうのはわりといろんなパン屋さんで聞く言葉ですが、これをこのサイズのお店でやるとなるととんでもなく大変なんだとか!?

トラムスコープ
加藤敦揮社長

120種類以上のパンを焼くようにしてます。

普通のパン屋さんのおよそ3倍、120種類以上のパンが常に焼きたてって一体どうやったらそんな事ができるのか?

加藤さんにはそのための虎の巻が!

年商4億円のパンを売るパンのトラの虎の巻其ノ一。

トラムスコープ
加藤敦揮社長

お店がほぼパン工場。

確かにこのお店、80坪もある割には小ぢんまりしている。

と思ったらその裏側がスゴい!広っ!

実は店内80坪のうち厨房がその3分の2を占める。

もちろんパン職人さんもめちゃくちゃいる。

月間食堂
通山茂之編集長

パンのトラさんはピーク時には40人ぐらい従業員さんが入っている。

もはやパン屋の厨房というよりはパン工場に売り場が併設されているってレベル。

でも、そんなにたくさん作るならもう少し売り場を大きくしてもいいんじゃ…

と思ったらこれも加藤社長の作戦!

パンのトラの虎の巻其ノ弐

トラムスコープ
加藤敦揮社長

売り場はあえて小さく。

1軒で4億円パン売る方法②売り場は小さく

加藤社長によると売り場をあえて小さくすると1人あたりの売上げが上がる!ってどういうこと?

店内を見てみると皆さん1列に並んでグルっと回って買っている。

実はこれ、入り口からレジまで一方通行の流れができているんです。

というのも…

トラムスコープ
加藤敦揮社長

通路がそんなに広くない。
あえて狭く!

その幅、人がギリギリすれ違えない110cn。

これによってお店は自然に一方通行になる。するとどうなるかというと…

月間食堂
通山茂之編集長

逆戻りできないので…
取ろうか取るまいか迷っているものを取ってしまおう!という心理になる。

お客さん

コレ美味しそう!
食べてみよう!
コレも美味しそう!
食べてみよう!
あれ!?いくら使った?がここのお店の特徴。

ほぼ一方通行なので買い逃すまいとお客さんがバンバン買ってくれる!

結果、客単価が上がるんです。

そしてもちろんパン自体にもこだわりが!?

スタジオで人気のあんぱん「トラのあんぱん(160円)」を試食してみると…

はるな愛さん

甘さ控えめ!

パンのトラの虎の巻其ノ参。

トラムスコープ
加藤敦揮社長

物足りない味。

ってどういうことですか?

1軒で4億円パン売る方法③物足りない味

トラムスコープ
加藤敦揮社長

一口目で美味しいと思うパンはやりすぎているパン。
全部1個食べてもまだ足りない!
飽きないパン。

例えば食パンは普通より水分が25%多めで薄味だったり、クリームパンはあえて砂糖を5%減らして甘さを抑えている。

加藤社長曰くやりすぎないことで結果、飽きずにずっと買いに来てくれるのだという。

パンのトラは愛知県内に6店舗出店し、売上げはなんと21億円!

トラムスコープ
加藤敦揮社長

パンのトラは80坪の巨大店舗でがっちり!

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,