ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト 白熱!ランキング

[WBS] [白熱!ランキング]大人のおとりよせグルメ![アイランド株式会社]

2020年4月21日

ワールドビジネスサテライト(WBS)

外出の自粛で家の中で過ごす時間が大幅に増えています。

そこで今回は家で手軽に楽しめるお取り寄せグルメのランキングです。

アイランド株式会社

[blogcard url="https://www.otoriyose.net/"]

肉まんにツナ缶、そしてミートパイ。

全部、自宅にいながら手軽に楽しめる人気のお取り寄せグルメです。

アイランドのおとりよせネット、伊藤梢編集長、

自粛の中、家で過ごす時間がすごく増えている。

手軽に食べられるけれども本格的な味がニーズとして高くなっている。

そこで今回は情報サイト「おとりよせネット」でアクセス数の多かった商品のランキングを一挙紹介!

8位~10位

まずは8位から10位。

8位はじめてのフスボン・アソートセット9種入フスボン3,980円
9位神戸牛のハンバーグkfs5,400円
10位4種類のスープ&キーマカレーセットRF13,420円

カレーやハンバーグの詰め合わせが並ぶ中、番組が注目したのは8位の「フスボン・アソートセット」。

はじめてのフスボン・アソートセット9種入

9種類のパンやケーキが楽しめます。

販売しているのはフスボンというお店。

フスボンの川谷洋史代表、

低糖質のパンの製造販売をしている専門店。

原料には小麦など穀物の外側の皮の部分、「ふすま」を使用。

店名の由来でもあるふすまは一般的な小麦粉に比べ糖質を含んでいる部分が少ないのが特徴。

食物由来の甘味料と合わせて使うことで甘みを感じながら糖質を低く抑えることができるといいます。

狩野恵利記者、

思ったより結構もっちりしています。噛めば噛むほどほんのり甘みが出てくるような、小麦のように一口目からすごく甘みが広がってって感じではないです。

ここにきて去年の同じ時期と比べ売り上げが2割以上増えているといいます。

その理由は、

ジムなどの施設が休業状態になっていることが多く、食事を低糖質に見直す体づくりをしている人が増えた。

4位~7位

ランキングに戻って4位から7位の発表。

4位SATOブリアン(焼肉丼の具)ライトアップショッピングクラブ7,182円
5位野菜と豆の具だくさんポタージュセットカゴメ野菜直送便4,860円
6位飲茶点心詰め合わせ[芙蓉]聘珍樓

6,460円

7位贅沢ツナ缶食べ比べ6缶セットモンマルシェ3,219円

注目は7位のツナ缶食べ比べ6缶セット。

贅沢ツナ缶食べ比べ6缶セット

原料には厳選した脂の乗った夏のびん長鮪を使用。

唐辛子味やニンニク味など食べ比べができます。

1つ400円以上する高級缶詰ですが、ちょっと贅沢をしたいニーズを捉えランクイン。

辛い。後からすごく辛味が増してきて、でも同時にオイルにも魚のうま味と辛味がうまい具合に交わっているので、このオイルを使って料理に使うのもいいかもしれません。

1位~3位

いよいよトップ3の発表。

1位店長のこだわり セレクトセブンRF14,611円
2位バイロンベイセットバイロンベイミートパイファクトリー2,520円
3位串揚げ5種 30本入りセット松商

4,980円

バイロンベイセット

2位はオーストラリアの郷土料理、パイの詰め合わせ。

ミートパイやアップルパイなど6種類が楽しめます。

そのパイを作っているのがレイディックス佐倉店。

しかし、店の中にはサーフボードが…これは一体?

バイロンベイミートパイファクトリーの南澤一輝さん、

サーフショップが始まりの会社で社長がよくオーストラリアに行っている。

そこでオーストラリアの食文化を届けたいと。

サーフショップの奥にある一室を覗くとミートパイが作られていました。

材料はオーストラリア産100%の牛ひき肉にグレイビーソース。

社長がオーストラリアから持ち帰ったレシピ。

そこに加えるのが日本人の口に合うように開発した店独自のスパイス。

そして10分ほど煮込みます。

完成したミートソースは急速冷凍機へ。こうすることで味がソース全体に馴染むそうです。

2人の職人が一から作るため1日300個限定。

そのパイの味は、

美味しい。サクサクですね。外側のパリパリの生地が内側のソースと相まってちょっと柔らかくなっているのがまたすごく美味しいですね。

去年に比べ売り上げは2倍に。

日本ではあまり馴染みのないオーストラリアのパイが2位にランクインした理由は、

珍しく「なんだろう」という興味をひかれる商品。

ユーザーの興味と重なった。

不要不急の外出ができない時だからこそ、普段お目にかからないものを食べようという人が増えているといいます。

店長のこだわり セレクトセブン

そして1位はデパ地下で人気の惣菜店「RF1」のお惣菜セットです。

ドリアやコロッケなど7種類。家族で一度に食べたり、個人で一品ずつ食べたりなど使い方の豊富さが人気を集めました。

このランキングから見えてくるお取り寄せグルメのトレンドとは…

種類が豊富で自宅にいながら飽きが来ず楽しみたいというニーズがある。

その中でも普段食べられないものに注目が集まったり、バラエティーに富んでいるセットがものすごく人気がある。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト, 白熱!ランキング
-,