がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー] スゴイ社長の知られざる食卓!

2018年1月21日

スゴイ社長の知られざる食卓!

日本交通株式会社

[blogcard url="http://www.nihon-kotsu.co.jp/"]

朝8時、颯爽と現れたのが日本交通、川鍋一朗会長。

「スゴいカジュアルですね。」

いつも普段はこんな感じ。

いつもは自宅で朝食を取ってから出社するそうですが、この日はある目的のため麹町のカフェ「No.4」へ。

[blogcard url="https://www.tysons.jp/no4/"]

窓際の席に座るタクシー王子。

これから何を?

今日はオファー面談

オファー面談?

ほぼ転職して来てくれるであろうエンジニアの人とアポを入れています。

リクルーティング

実は朝食を兼ねた新たな人材のリクルーティング。

優秀なエンジニアと幹部候補に関しては川鍋会長自ら口説くことが多いといいます。

でもなんでこんな朝っぱらから?

え!?朝から社長が食事!?かなり特別感が出るんですよね。特別感とカジュアル感

面談にもポリシーを貫く一流の演出あり!

そして8時15分、採用希望者がやって来ました。

スタッフが番組の趣旨を説明し、快く撮影に協力してくれたのは玉井元健さん(26歳)。元某IT企業のエンジニアです。

川鍋会長はどんな風に話を進めるのか?

うちのタクシーに乗って頂けると分かるんですけど、いろんな広告が、

出てますよね。2回程見させてもらいました。

来年の3月まで広告の枠が埋まっちゃっているんですよ。

まずは事業が軌道に乗っていることをしっかりアピール。

日本交通がいま力を入れているのが後部座席のタブレット画面を使ったサービス。

そのシステムを開発する上で優秀なエンジニアは欠かせません、

なので、

どれだけタクシーの利便性が上がるかを考えないと。

今も既に開発をやられてるのですか?

タクシーの使い勝手がよくなる。

もっと「タクシー乗ろう」とか市場が拡大していく。

「一緒にやろう」と熱く語ります。

朝食の面談、効果はいかに?

お客様にとってもいいシステムですし、誠心誠意やっていこうと思っています。

ぐっと距離が縮まりました。

約1時間で面談は終了。

玉井さんいかがでしたか?

サシで秘密の会談みたいなところがスゴくいいなと思いました。

「ご飯と採用は大事ですか?」

やっぱりご飯は大事でしょう!

夜は夜でかしこまり過ぎちゃって、朝はカジュアルに親近感を持ってもらえる。っていうのが狙い!バラしちゃった!

川鍋会長の狙いにハマってしまった!

そして会長自らアプリを使い自社のタクシーを呼んで、朝9時30分にお見送り。

「夜にも面談を行うことは?」

夜もたまにやりますけど、夜は意外と他社もやってるんですよ。

ライバル会社も欲しい人材を夕食に誘っていたら、次の日の朝に口説く。これぞ川鍋流のヘッドハンティング。

こうした採用を毎週のように行っているとか。

朝、ご飯、最後のタクシー、まず負けない!

トップの皆さん、この人材が欲しいという時、どうやって口説いていますか?

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,