がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー] ちょこっと場所をお借りします!「やどかりビジネス」(3)

2016年7月22日

ちょこっと場所をお借りします!「やどかりビジネス」

ぴあ株式会社

[blogcard url="http://kansai.pia.co.jp/"]

大阪・浪速の飲食業界ではある「やどかりビジネス」が大ブームらしいです。

真相を確かめるべく地元グルメに精通するぴあ関西支社の編集部へ。

鈴木秀明編集長に大阪で流行っている「やどかりビジネス」を教えてもらいます。

なんか後ろにありますけど?

関西のぴあで話題の一番ホットな本です。

こちらはぴあが発行する関西の人気カレー専門誌、「究極のカレー」。

どうやら、その「やどかりビジネス」はカレーに関することらしい。

大阪では「やどかりカレー」が主流で、めちゃめちゃ流行ってます。大阪だけでいっても50軒くらいあるのかな。

やどかりカレー?

鈴木秀明編集長に教えて頂いたお店に行ってみます。

ナーガカリー

[blogcard url="https://www.facebook.com/nagacurry10/"]

そこは看板は「和韓 武福 酒豪」、提灯には「マッコリ」「サムギョプサル」。

看板からして韓国居酒屋? カレーとは関係ないような…

しかし、よく見ると「ナーガカリー オープン」と書かれた看板があります。

お店の中に入ってみると冨家正典店長がいます。見た目はインド帰りって感じです。

形から入るタイプなんで。

帽子も意識しているんですか?

そうですね。帽子、ヒゲ、意識しています。

ということは、やっぱりここはカレー屋さん?

居酒屋さんのお昼を「やどかり」して、お昼はカレー屋さんをやっています。

大阪で流行中の「やどかりカレー」とは夜だけ営業する居酒屋さんなどで、その空いている昼間を借りてオープンしているするカレー屋さんのことです。

人気メニュー

ナーガカリーの人気No.1メニューは「ナーガプレート(1,000円)」。

厳選された13種のスパイスを使用し、プレート上には肉、魚、豆と3種類のカレーが合い掛けされた個性派の1皿です。

オープンして最初のカレーとは全然違うと思いますね。最初はほぼ…ほぼパクってましたけど。今はアレンジ、ちゃんと、あの、ナーガカリーっぽいカレーやなみたいな感じに…

お客様の反応

スパイスが効いてて初めての味。

美味しいです。

最高にウマイ。

「やどかり」する理由

冨家正典店長曰く、やどかりカレーの最大のメリットは初期投資が抑えられる事です。

イチから始めるとどのくらいかかる?

安くても300万円はかかる。居抜きで客席があるような状態で始めてもそれぐらいはかかる。

「やどかり」だとどのくらい?

40~50万ってところ。

お店の設備がそのまま使えるので用意するのはカレー鍋と炊飯器くらい。

そして、この「やどかりシステム」では、なによりカレーという料理が大きなポイントでした。

器具も設備も、言ったら家でも作れる。それぐらいのモノがあれば。それぐらいあれば、とりあえず作れる。

カレーはまずお鍋にだけ集中して、じっくし仕込んでおくだけでいい。

他のジャンルの料理だと専用の調理器具や大型のキッチンなどが必要な場合もあります。

その点、カレーはある程度設備が揃っている飲食店であれば大体OKです。

お値段も手頃でお店ごとのこだわりも色々と楽しめるということで3年前ほどから増え始めた、この「やどかりカレー」。

今や大阪中心部には数十件がひしめき合う大激戦地状態。

ぴあの「究極のカレー」を見ても鯛の出汁とかやくご飯を使った創作カレーや麻婆豆腐とカレーが融合したものまでバリエーションも様々。

ハルカリ

[blogcard url="https://twitter.com/goofyplush"]

2015年11月、北新地にやどかりオープンしたスリランカカレーのお店「ハルカリ」も夜は餃子がオススメの居酒屋さんですが昼間の時間だけ「やどかり」してカレー屋さんに。

朝見有加里店長が本場スリランカで学んだ野菜たっぷりのスパイスカレーが女子に人気。

とっても美味しいです。

和韓酒家 武福

[blogcard url="http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27002159/"]

お昼の時間を貸している韓国料理店の武山熙オーナーによると、やどを貸す家賃以外にもメリットがあるといいます。

宣伝効果もありますよね。見ての通りポスターとか色々メニューが貼ってあるので、それで何組か今までに来てくれたことがあります。

お客様も

メニュー見て大体、値段設定とか情報を仕入れといて、「1回、夜来てみようかな」とかなるじゃないですか。

大阪新名物「やどかりカレー」。東京上陸ももうすぐかな?

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/nousouken"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/carepro"]

[blogcard url="https://lovely-lovely.net/business/nagacurry10"]

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-