ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS][白熱!ランキング]個性派"コワーキングスペース"続々…

ワールドビジネスサテライト(WBS)

毎年発表される世界の都市総合ランキング。東京は前年と同様3位でしたが、その指標の一つ「働き方の柔軟性」では41位から2位に躍進。シェアオフィスなどコワーキングスペースの増加が高く評価されました。

会社でも自宅でもない新たな仕事場。

利用客

使う機会が増えてきた。

利用客

オフィスとして使っている。

今回はお役立ち情報サイト「マイベスト」がまとめたコワーキングスペースの人気ランキングです。

7位~10位

まずは7位から。

7位AWS Startup Loft Tokyo無料
(AWSアカウント保有者のみ)
8位point 0 marunouchi15分 275円ほか
9位CAFE SALVADOR BUDINESS SALON30分 300円ほか
10位コワーキングスペースFOREST60分 450円~

point 0 marunouchi

番組が注目したのは8位の「point 0」。

東京・丸の内という都心にありながら緑に囲まれたワークスペース。

専属のバリスタがコーヒーを提供するカフェを完備しています。

利用客

職場は積極的にコミュニケーションをとる場。
ここは個人作業でガッツリ集中する場。

仕事の内容によって会社とコワーキングスペースを使い分けているようです。

実はこちらの施設…

point 0
宇野大介取締役

普通のコワーキングスペースと違う。

一体何が違うのか、ついていくと通路にはたくさんのブースが。

実は大手17社の企業が出資、もしくは協賛金を出し合ってメンバーとなり共同でさまざまな実証実験を行っているコワーキングスペースなんです。

案内してくれた宇野さんもライオンの社員。

例えばこのスペースは温度や香りなどでハワイや高原をイメージした空間を演出。使う人の心地よさなどを検証しています。

そして個室スペースでは生産性などが上がるのかどうか。

誰でも使えるシャワーブースではパナソニックなど3社が新たな使い方を提案しています。

point 0
宇野大介取締役

最終的に実証実験をベースに新しいビジネスを作っていくのが目的。

4位~6位

ランキングに戻ります。4位からはご覧の通り。

4位TRIEL東京1日 2,000円ほか
5位+OURS新宿1日 3,300円ほか
6位いいオフィス下北沢60分 660円~

+OURS新宿

注目は5位の「+OURS」。

新宿副都心にある新宿センタービルの49階。

そこにコワーキングスペースが。中を覗くとご覧の眺望です。

新宿の街を一望できる天空のコワーキングスペース。

仕事ははかどるのでしょうか。

利用客

朝来てきょうもいい富士山の眺めだなと。
帰る時に都庁がライトアップされてきれいだなと思って帰る。

自宅ではなくコワーキングスペースを利用するメリットは…

利用客

皆さん仕事されているので"つられて集中"できる。

東京建物
谷口誠さん

在宅勤務からスタートしてより働きやすい場所を求めたらコワーキングスペースにたどり着いた。

2位~3位

いよいよ上位。

2位fabbit大手町1日 1,980円ほか
3位WAW日本橋15分 220円~

WAW日本橋

3位は広いオープンスペースと充実した個室が特徴のWAW日本橋。

fabbit大手町

そして2位は東京駅と直結したfabbit大手町。

1位

そして1位に輝いたのは…

こんにちは。

えっここは?

グローバルエージェンツ
奥山滉太

こちらのフロントでホテルとコワーキングスペースのチェックインをする。

1位.andwaork渋谷(The Millennials渋谷内)60分 1,000円~

.andwaork渋谷

実はこちらはホテルの中にあるコワーキングスペースなんです。

渋谷駅から徒歩6分。おしゃれなカフェ風の空間です。

こちらの男性の会社はほぼリモートワークということですが…

利用客

完全に一人。家の中でパソコンで仕事をしている状態。
気分転換の意味も込めてたまに活用している。

そしうてこちらは…

個室のワークスペースも。

仕事に疲れたら隣のベッドのスペースで仮眠を取る人もいるそうです。

そしてこんなサービスも。

グローバルエージェンツ
奥山滉太

17時半から1時間無料で生ビールが飲むことができるサービス。

仕事の後の一杯を楽しめます。

グローバルエージェンツ
奥山滉太

第3のオフィスを持つことがこれから重要になってくる。
旅しながら働くなど自分に合った働く環境が生まれてくる。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-