ビジネス関連 ワールドビジネスサテライト

[WBS] 「副業のフリマ」開催!第一歩をどう踏み出す?

ワールドビジネスサテライト(WBS)

いま会社員などの間で副業が広まりつつありますが、その一方でどう始めればいいのか分からない人も多いといわれています。

今回はそんな人達の背中を押すイベントが開かれました。

新しい働き方フェス2019

[blogcard url="https://lancers-fes2019.peatix.com/?lang=ja"]

今日こちらで行われているのはフリーマーケットです。こちらで売られているのは商品だけではなく様々な働き方です。

9月23日、都内で開かれたイベント「新しい働き方FES」。

イラストの書き方や動画撮影の経験を伝えるなど様々なブースが出ています。

出展しているのはフリーランスで働く人や副業をしている人です。

そこに来るお客様は同じく副業や独立をしたい人。

お客様はどんな事が聞けるのでしょうか?

副業が軌道に乗るまでが大変だろうし、それだけで生きていくのも難しいと思う。

人それぞれやり方が違うことが聞けるのが面白そうだし、ためになる。

副業や独立をしたくてもどうしればいいのか分からない人が先輩のリアルな体験談を聞けるのです。

一方、アドバイスをする側はどんな話をしているのでしょうか?

広告デザインを副業で手掛けている男性は…

enoguの宗像康弘さん、

飛び込んでみたらいろいろな答えが待っていた。

まず実行してみるのが一番。

周りの人がアドバイスをくれるので、それに耳を傾ける。

まずはやってみるということでこんなコーナーも。

これから私もオリジナルの名刺作りに挑戦してみます。やったことがないので結構難しそうです。

大人のための職業体験です。

画像編集ソフトの使い方を先輩に教わりながらデザインを進めていきます。

およそ1時間のワークショップを終えて

私の名刺完成しました。センスのある方にとってはちょっとデザインを勉強してこれで稼げるとなったら入門編としてはいい気がしますね。

実際に体験することで自分の可能性を知ることができます。

こうした事が副業の普及を後押しするといいます。

ランサーズ株式会社

[blogcard url="https://www.lancers.jp/"]

ランサーズの秋好陽介社長、

副業している人は270万人くらいしかいない。

副業したいと思っている人は2,200万人くらいいる。

副業も周りに副業する人がいるから「じゃあ自分もやってみよう」という自分もできるかもと思うことが大事。

-ビジネス関連, ワールドビジネスサテライト
-,