6月17日は父の日です。
お父さんが喜びそうなプレゼントをデパートを知り尽くす達人に選んでもらいました。
その最新トレンドとはどのようなものなのでしょうか?
西武池袋本店
[blogcard url="https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/"]
東京・池袋。

この時期、どの百貨店でも力を入れているのが父の日商戦です。

西武池袋本店・コンシェルジュ、加瀬紗絵さんは、
もらってうれしい定番ギフトはもちろん人気がある。「一点もの」や「カスタマイズ」といった特別感のあるギフトも人気。

こう語るのはコンシェルジュという買い物相談係。

高い商品知識を持ちお客様の様々な要望に対応できるエキスパートです。
そんなコンシェルジュがオススメする父の日ギフトランキング。

果たしてどんな商品がランクインするのか?

8位~10位
8位 | パーソナルオーダー |
9位 | オーダーバッグ |
10位 | 扇子 |

まずは8位から10位。
10位に扇子、9位がセミオーダーのバッグ、そして8位にはパーソナルオーダー、個人的な注文という意味の売り場がランクイン。
パーソナルオーダー
こちらはお客様が持ち込んだ品物を一人一人の要望に合わせてプロの技術で加工ができるコーナーです。

ネクタイに刺繍を入れたり、幅広のズボンをタイトな七分丈にしたり、思い出のジーンズをバッグに変身させたりとまさに一点もののギフトが作れるのです。



5位~7位
5位 | 酒器 |
6位 | 枕 |
7位 | 日本酒 |

続いて5位から7位はご覧のカテゴリー。
日本酒
7位は日本酒。

利き酒師の資格を持つスタッフが全国の酒蔵から美味しい日本酒を厳選。

お父さんの好みに合った一杯がきっと見つかるはず。
枕
6位は枕。

睡眠への関心の高まりを受けて父の日ギフトに枕を選ぶ人が増加中。
なかでもオススメは横向き寝のための枕「エスカルゴピロー」です。

横を向いた時に耳に当たる部分を凹ましているため痛くなりにくいそうです。

また横向き寝はいびきの低減にも役立つといいます。
酒器
5位は酒器。

日本酒、焼酎、ビールなど酒を引き立てる様々な器が揃います。
なかでも人気がこちらのチタンで出来た器「ビア ミラー」。

二重構造なので温度を一定に保つことができ、軽く錆びにくいのが特徴。
こちらは日本酒ようのグラス。

ワイングラスで有名なリーデルの製品です。
左は大吟醸、右は純米酒の味と香りを存分に楽しめるように作られたグラスだといいます。


2位~4位
2位 | ネクタイ |
3位 | 筆記具 |
4位 | ベルト |

いよいよ上位のランキング。
4位はベルト、3位は筆記具、2位はネクタイと父の日ギフトの定番が並びました。
そして栄えある1位は?

1位
1位 | ポロシャツ |

ラコステが父親世代のあこがれ。なじみがあり人気。

ラコステでは父の日に合わせて特別なデザインやビジネスシーンでも着やすいポロシャツを数多く投入しています。


その結果、父の日商戦だけで年間売上のほぼ半分を売るといいます。

さらに、
ブランドはフランス発祥だが国内で展開するほとんどのポロシャツは日本製。

ラコステの工場
そのヒミツを探るため秋田県横手市にあるラコステのポロシャツを専門に作る工場へ。


約60台のミシンが並ぶ縫製の部屋。

33の工程をほぼ手作業で作っていきます。
職人は全員、横手市出身の女性です。

そしてこちらの作業は…
柴田善己工場長、
ラコステの命である「前立て」付けの作業。この技術は企業秘密なので。


ポロシャツのシルエットで重要なのが前立て。

ラコステの前立てを作る作業は企業秘密ですが熟練を要する作業なのでまねをするのは難しいといいます。

その作業の結果が前立てのスッキリしたシルエット。

表と裏の重なりにジャスト2ミリのずれをあえて作っています。

これがエレガントで立体的な表情を生み出すといいます。

この工場で国内に出回るラコステポロシャツのほぼ全て年間約35万枚を製造しています。

ラコステジャパンの櫻間史子部長は、
見て触ってお父様へのすてきなプレゼントを見つけてほしい。

定番からオリジナルの一点ものまで多様化が進む父の日ギフト。
商戦はさらなる広がりを見せそうです。