パルスオキシメーター
[blogcard url="https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html"]
自宅療養中やホテルなどの宿泊療養中に容態が急変し亡くなるケースも相次いでいます。
去年12月以降、自宅療養中などに死亡した人は全国に少なくても17人に上ります。
自宅療養者が異変にいち早く気付くにはどうすればよいのでしょうか。
池袋大谷クリニックの大谷義夫院長、
オンライン診察だけで呼吸状態はわからないのでパルスオキシメーターを買ってきてと家族にお願いして。
自宅療養者の容態を把握するために活用が広がっているのがパルスオキシメーターです。
指に挟むだけで血液中の酸素濃度を計ることができるものです。
99%から96%が標準値とされていて、それを下回ると肺がダメージを受けている可能性があり注意が必要になります。
自宅で不安に伴い呼吸が苦しいと思う人も一定頻度いる。
パルスオキシメーターは客観的なマーカー。酸素濃度が落ちていれば入院して経過観察または酸素投与が必要な状況かがわかる。
自宅でできるものとしてはパルスオキシメーターは最適。
株式会社ビックカメラ
[blogcard url="https://www.city.edogawa.tokyo.jp/"]
そのパルスオキシメーターをいち早く活用している自治体があります。
きょう体調どうですか?
江戸川区は去年の春からこのパルスオキシメーターの貸し出しを開始。現在、270個あるうち250個を貸し出しています。
いま酸素どうですか。ちょっと下がってきていますか。
1日1回、計測結果を聞き取ります。この電話口の人はパルスオキシメーターで計った血中酸素濃度が95%ほどで若干低い状態。変化があったらすぐ知らせるように伝えました。
医療現場が逼迫する中、パルスオキシメーターの数値が本当に入院するべき人の優先順位を決める指標になるといいます。
江戸川区健康部の菊池佳子さん、
患者の立場であればみんな入院できた方が安心と思うが実際病院にも限界はあるのでパルスオキシメーターを使って客観的に自分を評価して安心して暮らせるようサポートしたい。
パルスオキシメーターの有効性を見て東京都の小池知事も自宅療養者への配布を表明。
江戸川区にも先週末、都からさらに追加で100個のパルスオキシメーターが届きました。今後も積極的に活用したいとしています。
株式会社ビックカメラ
[blogcard url="https://www.biccamera.com/bc/main/"]
パルスオキシメーターを個人で買う人も増えています。
澤村耕太朗記者、
ありました。こちらパルスオキシメーターの商品棚です。見やすい位置に展開されています。値札を見ると品切中というのが続いていて入荷未定という表示が出ています。
価格は7,000円台から1万円を超えるものまでありますがどれも品切れ。
次回の入荷目安は2月から4月頃になるといいます。
こちらの店舗では元々3機種を取り扱っていましたが去年の9月頃からお客様からの問い合わせが増えたため年末に9機種に増やしました。
ビックカメラ有楽町店の玉川和美さん、
中年層から高齢のお客様も店に来ている状況。
開店直後からお客様が多く来て午前中には在庫がなくなる。
コニカミノルタ株式会社
[blogcard url="https://www.konicaminolta.com/jp-ja/index.html"]
需要の急増でメーカーは増産に追われています。
パルスオキシメーター製造大手のコニカミノルタ。
血液検査を行わずに指先で酸素濃度を測定できる商品を世界で初めて開発しました。
去年の夏以降、およそ3倍の増産体制に。
さらにこのところの自宅療養者の急増を受け、自治体や医療機関からの問い合わせが増えています。
コニカミノルタの三輪敦さん、
病院で使い回していたのが各部屋に1つずつ置くことが感染予防になる。
病院での保有台数が増えた。
ただ血中酸素濃度が下がっただけで新型コロナに感染しているかどうかは分かりません。
測定結果の判断については医師などの専門的な解釈が必要だといいます。
数値に関して病気が悪化すると下がるといってもどう下がるかは個人の基礎疾患によっても変わる。
必ず医療者の指導の下に使うことが必要になる。