食感はパリパリからしっとりまでアメリカから東南アジア、さらには中東などからもやって来たドライフルーツがいま注目されています。
一体どのようなものが人気なのでしょうか?
株式会社小島屋
[blogcard url="https://www.kojima-ya.com/"]
食材の専門店が並ぶ東京・上野のアメヤ横丁。
小島家のお客様のお目当ては…
ドライフルーツです。
定番のプルーンやりんご、スターフルーツといった珍しいものまで品揃えはなんと82種類。
イチジクとかたくさん買って毎日食べてる。
甘さがちょうどいい。ヨーグルトに入れてもおいしい。
食物繊維やミネラルが豊富といわれ、健康志向を背景に年齢を問わず人気が広がり売り上げは絶好調だといいます。
小島家の小島和之社長、
バブルの頃の3倍くらい売れている。
今回は年明けから2月2日までの小島家のドライフルーツの売り上げランキング。
意外な食べ方も発見!?
8位~10位
まずは8位から10位。
8位 | ノンオイル・ワイルドブルーベリー | 200g 1,144円 | |
---|---|---|---|
9位 | なつめ | 500g 864円 | |
10位 | 熟成三ヶ日蜜柑ドライみかん | 静岡産 | 120g 1,512円 |
熟成三ヶ日蜜柑ドライみかん
10位には静岡産のドライみかんがランクイン。
原料は国産だがカンボジアに持って行って作る。
日本で作ると4~5倍の価格になってしまう。
原料が国産の高品質のみかんとあって価格はトップ10の中で最も高い。
少しでも価格を抑えるため加工は人件費の安いカンボジアで行っています。
静岡から運んだみかんは現地で一房ごとに分けられ、白い筋を手作業で丁寧に取り除いています。
手間の書かたドライみかんの味は?
片渕茜キャスター、
パリパリしてます。みかんの華やかな香りが残っていますがパリパリ食感は新鮮です。
5位~7位
続いて5位から7位。
5位 | ジャンボあんず | カリフォルニア産 | 200g 1,706円 |
---|---|---|---|
6位 | 至極のドライパイナップル | カンボジア産 | 110g 993円 |
7位 | ヨーグルト専用ドライフルーツミックス | 300g 1,274円 |
ヨーグルト専用ドライフルーツミックス
7位には小島家オリジナル商品「ヨーグルト専用ドライフルーツミックス」がランクイン。
最大の特徴は粒の小ささ。
通常商品より小さめにカットしています。
これをヨーグルトに混ぜて半日漬け込むのがオススメの食べ方。
小粒のフルーツが水分を吸って半生のような食感に。
イチゴ、りんごなどの原料もヨーグルトに合うものを厳選しています。
2位~4位
続いて上位の発表、2位から4位。
2位 | 不揃い超半生ドライマンゴー | フィリピン・セブ島産 | 1kg 2,138円 |
---|---|---|---|
3位 | キングソロモンデーツ | イスラエル産 | 250g 1,296円 |
4位 | 大粒ホワイトマルベリー | イラン産 | 100g 1,069円 |
大粒ホワイトマルベリー
4位にはイランからやって来たホワイトマルベリーがランクイン。
マルベリーとはクワの実のこと。標高3,000メートル以上の高山で育ったものだといいます。
不思議な見た目ですがその味は、
食感はしっかり、ねっとりしています。蜂蜜みたいな香りがする甘さです。
ビタミンAが多く、トマトのおよそ1.5倍。
最近注目度が上がっているといいます。
キングソロモンデーツ
そして3位はデーツ、ナツメヤシです。
イスラエル産のこちらは味も大きさも最高ランクのもの。
ちなみに9位に登場したナツメとこのナツメヤシは異なる植物。間違いやすいドライフルーツの代表だといいます。
鈴木祥子さん
1位の発表の前にドライフルーツの活用法を料理の専門家に聞いてみました。
料理研究家の鈴木祥子さん、
以前はドライフルーツ単体で食べたり、ヨーグルトに入れて食べるのが多かった。
今はそれだけでなく、肉やちょっとしょっぱいチーズと合わせる。
おやつやスイーツとしてだけでなく様々な調理法があるといいます。
例えばデーツを生ハムで巻き、オーブンで軽く焼くと…
短時間で簡単にオードブルが完成。
さらにこちらはおかずになる一品。
ドライアンズを細かく刻み、塩こしょう、マスタード、ワインビネガー、蜂蜜、水を加え軽く煮込みます。
それをローストした豚肉に乗せれば完成。
子どもから大人まで広くうけそうな味わいでおもてなし料理にも使えそうです。
飛沢圭一記者、
アプリコットの甘酸っぱさが豚肉にスゴく合います。ドライフルーツがご飯のおかずにこんなになるとは思いませんでした。
1位
そして注目の第1位は?
トルコから来たイチジク。
1年中よく売れる。
ワインやウイスキーによく合う。
1位 | 無添加ドライいちじく | トルコ産 | 1kg 2,095円 |
---|
無添加ドライいちじく
トルコ産のドライいちじくが1位。
大粒のイチジクを丸ごと自然乾燥していてイチジク本来の甘さが堪能できます。
柔らかい。ドライフルーツは結構硬めのものが多いイメージですが、これは水分も程よく残っていて上品な味わいです。
様々なシーンで活躍しそうなドライフルーツ。
今後、目にする機会がさらに増えそうです。