おつかれやま~

夏といえばバーベキュー。

昭和記念公園のバーベキュー場はおよそ1,000人ものお客様で大賑わい。

そこに欠かせないのが焼肉のたれ。

美味しいたれがあればバーベキューがもっと楽しくなること間違いありません。
おいしいです。

いまや国内で400種類近く発売されている焼肉のたれ。

その中で人気の商品は一体どれなのか?

7位~10位
今回はインターネット通販「ロハコ」の販売数ランキング。
7位 | エバラ食品 | おろしのたれ | 314円 |
---|---|---|---|
8位 | キッコーマン | わが家は焼肉屋さん 甘口 | 324円 |
9位 | キッコーマン | わが家は焼肉屋さん 中辛 | 324円 |
10位 | エバラ食品 | 焼肉のたれ 甘口 |

わが家は焼肉屋さん
8位と9位にランクインしたのがキッコーマンの「わが家は焼肉屋さん」シリーズ。
キッコーマンといえば国内シェアNo.1のしょうゆメーカー。

なぜ焼肉のたれに参入したのか?
キッコーマン食品のつゆ・肉用調味料グループ、窪田亮さん、
主婦や女性の社会進出の増加で1世帯当たり支出額がしょうゆよりつゆ・たれの方が上回る時代に。

このままでは社会のニーズに対応できない。

コクとうまみが強い超特選のしょうゆなど数種類をブレンドし、後味までしっかりしょうゆの味わいが感じられるのもキッコーマンならではです。


しかも深煎りしたごま油を加える事で専門店のような豊かな風味を実現しました。

おいしいです。

さらに、思わず飲んでしまうこのたれ。

バーベキューにおすすめなのが焼きおにぎり。

しょうゆとごま油の香りがやみつきになります。
3位~6位
3位 | ジェー・オー・ジェー | 叙々苑 特製焼肉のたれ | 648円 |
---|---|---|---|
4位 | ダイショー | 焼肉通り にんにくしょうゆ味 | 410円 |
5位 | エバラ食品 | 黄金の味 甘口 | 465円 |
6位 | ダイショー | 糖質オフ 焼肉のたれ 中辛 | 356円 |

糖質オフ 焼肉のたれ 中辛
ランキングに戻って6位に入ったのはダイショーの「糖質オフ 焼肉のたれ 中辛」。

健康ニーズに応えるために糖質を25%抑えました。

黄金の味 甘口
そして5位に入ったのはエバラの「黄金の味 甘口」。
一番メジャー。安心感ありますよね。

エバラ焼肉のたれ♪

「黄金の味」シリーズの年間の出荷数は4,000万本。

日本一売れている焼肉のたれです。

エバラ食品工業のマーケティング部、石井敦史さん、
おこがましいがNo.1メーカーとしては市場全体を盛り上げていく。

市場全体を大きくしていくことが一つの使命だと思う。

叙々苑 特製焼肉のたれ
そして3位に入ったのが叙々苑の「特製焼肉のたれ」。

叙々苑といえば高級焼肉の専門店.

店では厳選したしょうゆやみりんなどを使ってたれを作っていますが、作り方や配合は撮影NG。

牛肉の味がより引き立つたれは専門店ならではです。
叙々苑の営業広報部、松崎彰部長、
叙々苑 特製焼肉のたれは食品メーカーが作り上げた味ではございません。

焼肉店が長年培ってきたたれですので味には自信がございます。

2位
そしてここからがいよいよトップ2。

2位 | エバラ食品 | 黄金の味 甘口 | 465円 |
---|

黄金の味 中辛
2位はエバラ「黄金の味 中辛」。

大本命がまさかの2位に。
「1位を取れなかった悔しさは?」
そこはあります。やはり1位がいい。

1位
黄金の味を押さえて1位となったのが上北農産加工のスタミナ源たれ。
1位 | 上北農産加工 | スタミナ源たれ | 486円 |
---|

スタミナ源たれ
青森県にある食品加工メーカーが昭和40年から販売しているご当地だれです。

青森県のスーパーに行ってみるとこの商品がずらり。


味噌汁を作るような感じで毎回使う。

青森県民にとってのソウルソースともいえるこのたれ。

使っているのは地元青森産のニンニクや北海道産の玉ネギなど4種類の国産野菜や果物です。


仕入れた野菜の皮むきやヘタを取る作業は手間を惜しまず人の手で行っています。

この野菜をすりおろし、青森県産の大豆を使ったしょうゆに3ヵ月以上漬け込み熟成させることで完成します。

油は使っていないためしょうゆの塩分と生の野菜のうまみが効いたさっぱりした味が特徴です。
このたれを使ったバーベキューおすすめの料理というのが…
上北農産加工の花田一雄常務、
野菜炒めは絶対。

だまされたと思ってやってみて。

たれにたっぷりはいったニンニクと生姜が野菜の味を引き立てます。
一味違うバーベキューが楽しめそうです。

商品力では負けていないと自負している。

他社とガチンコの勝負は絶対できると信じています。
