ビジネス関連 モーニングサテライト

[モーニングサテライト]【三つ星手みやげ】いま会えない人に…贈りたい手みやげ[キーコーヒー株式会社]

モーニングサテライト

家で過ごす時間が長くなった今、直接会うことができない人にお贈りたい手みやげとは何でしょうか。

以前登場していただいた秘書の方々に聞いてきました。

キーコーヒー株式会社

[blogcard url="https://www.keycoffee.co.jp/"]

まずはキーコーヒーの秘書、木村素子さん。

来客のタイミングに合わせてその都度ハンドドリップで抽出。コーヒー一杯に気持ちを込める一杯入魂です。

前回の放送では黒糖を使ったコーヒーに合う最中「新星堂 景気上昇最中」を紹介してくれました。

訪問客に毎日コーヒーを入れていた木村さんでしたが今はどうしているのでしょうか?

今は緊急事態宣言下なのでお客様は8割減っている。

秘書の皆で味をチェックしながら毎日抽出し技術を落とさないようにしている。

出社率も5割以下に。そうした中、新たにある取り組みを始めたそうです。

いま次回のライブ配信の練習をしている。

今年の干支、丑。

3Dアートといいましてエスプレッソのコーヒーの上にフォームとミルクでこういった形を作る。

自宅で楽しむコーヒー需要が高まったことを受けてSNSでライブ配信を始めました。

このような状況だが前向きに捉え、全国の人とつながるいい機会なのでどんどん展開したい。

そんな木村さんがいま贈りたい手みやげとは…

ハンカチを紹介したいと思います。

カギのマークとコーヒーの実をイメージしたオリジナルの刺しゅう。

東京・丸の内のクラシクス・ザ・スモールラグジュアリ。

季節の柄や動物など300種類以上のハンカチを取り揃えています。

また、その場でイラストを描けばオリジナルのデザインを刺しゅうしたハンカチも作れます。

こういったご時世の中で直接直接お会いすることがなかなか叶わないことも多く、そういった中でもこういったハンカチをお渡しすることで一つのコミュニケーションツールになると考えています。

春花園盆栽美術館

[blogcard url="http://www.kunio-kobayashi.com/index.html"]

続いては東京・江戸川区にある春花園盆栽美術館で働く神康文さん。

前回はオーダーメイドの盆栽ケーキを紹介してくれました。

神さんは世界的に有名な盆栽家、小林國雄さんの秘書も務めます。

小林さんのもとには盆栽の技術を学びに各国から弟子が訪れていました。

今まで100人以上。

いま海外からの弟子はどうしているのでしょうか?

今まで勉強していたドイツ人の弟子も帰国し、外国人の弟子は3人だけ。

「3人は帰国していない?」

いま外国からの観光客がいないので逆に接客がなくなり盆栽に打ち込めている。

むしろ彼らとしては盆栽の技術を勉強できるのでこれとないチャンス。

Hey guys!

ラファエルです。

「ポーランドに帰国は?」

NONO 今まだもう少し勉強。

これ私の夢。ポーランド帰って私の庭をつくる。

また日本に来られない弟子のためにオンラインで指導も始めました。

そうそう、その通り。

今はコロナ禍で再来日できない海外の仲間たちにと神さんが選んだ手みやげとは…

抹茶を使ったプリン。京都・宇治に本店を構える老舗のお茶屋が挽きたての宇治抹茶を使用して作ったなめらかなプリンです。

すごく濃厚な抹茶の味わいとプリンの食感が同時に楽しめる。

ところで去年の取材のときには後継者不足が問題だと言っていましたが…

今は小林先生のお孫さんが一緒に盆栽をやっています。

小林さんの孫、永祥くん。

針金かけ。

コロナで学校の休みが多いから、その間に盆栽ができる。

だからコロナ、いいところもあって悪いところもある。

将来はおじいちゃんの跡継ぎ。

嬉しいですね。

私の役割は日本の文化の盆栽を受け継いでいくこと。

後継者として今から育てたい。

神さん、小林さん、永祥くん、ありがとうございました。

-ビジネス関連, モーニングサテライト
-