ビジネス関連 モーニングサテライト 大浜見聞録

[モーニングサテライト]【大浜見聞録】ここまできた最先端現場!循環型社会のハブに[日本環境設計株式会社]

モーニングサテライト

脱炭素の流れが進む中、国際機関などから度々批判されてきたのがアパレル産業です。

アパレル産業は石油業界に次ぐ世界2位の環境汚染産業という言われ方もしています。特に問題視されているのが大量に廃棄されている洋服です。

その量ですが世界で年間9,200万トンといわれています。

アパレル各社は対策に動き出していますが、そうした中で百貨店の高島屋が新たに試みを始めました。その取り組みを支えるある技術があります。

日本環境設計株式会社

[blogcard url="https://www.jeplan.co.jp/"]

百貨店の新宿高島屋にやって来ました。衣料品の分野で新しい試みを始めているということです。

高島屋が今月から始めたのは「デパート・デ・ループ」という取り組みです。

店内を見渡すとTシャツや婦人服、さらに子供服までおよそ60の商品が関わる力の入った取り組みです。

これらの洋服、ある共通点が…

ただのポリエステルではなく、服由来の再生ポリエステル。

いらなくなった服からリサイクルされた服なのです。

販売後、消費者が不要になった時点で回収。新たな洋服として再生し、大量廃棄の問題に取り組むプロジェクトです。

ゴミにならないよう再生してくれるなら、そっちの方がいい。

素晴らしいと思う。

取り組みが当たり前にならないといけない。

再生された洋服の着心地は、

ポリエステルの感じがしない。普段スーツで来ている毛の素材と変わらない感じがする。

衣料品を廃棄せず、繰り返し活用する循環型社会の構築を目指しています。

高島屋のMD本部、橋祐介課長、

ファッション産業は年間9,200万トンもの廃棄物を発生させている。

デパートとして衣料品は売り上げの主軸。

そういう意味ではこの問題は当事者。

洋服の6割を占めるというポリエステル。そのリサイクルは排気量の大幅な減少につながります。

高島屋がこの取り組みのパートナーに選んだのが川崎市に本社のある日本環境設計です。

蜂のマークがすらっと並んでいます。

2007年に創業した日本環境設計。社員およそ100人のリサイクルベンチャーです。

会長の岩元美智彦さん、商社に勤務していたときから洋服のリサイクルを実現することが夢だったといいます。

ケミカルリサイクルという技術を使っている。

「ペットボトルからつくるという話はよく聞く。それとは違う?」

全然違う。

ペットボトルとポリエステルの洋服は同じ原料でできています。

通常のリサイクルでは洗浄した後、細かく砕き、熱で溶かすことでペレットを作ります。

しかし、色がついたものはリサイクルできないという欠点がありました。

透明にできない。透明にして初めていろいろなものにできる。

溶かしているだけだと添加物や色は取れない。

そしてポリエステルの洋服はさまざまな色がついているため、さらにリサイクルが困難でほとんどが廃棄・焼却されているのです。

日本環境設計はこの問題をどのように解決したのでしょうか。

回収した中からポリエステルの洋服をまず取り出します。

そして、この施設で再生に向けた作業が進められます。

ポリエステルにエチレングリコールなどを混ぜ熱を加えます。するとポリエステルがみるみる溶けていきます。

4時間で液体のようになりました。

実はこの時、内部ではポリエステルが細かく分解されています。

すると間に入り込んでいた染料などを取り除くことが可能になるのです。

そして再度、ポリエステルを結合すると真っ白なペレットができあがります。

アパレル産業のリサイクルは待ったなしの課題となっています。回収事業には150のアパレルブランドが参入しました。

2017年にはH&Mが新たなサステナブル戦略を発表。日本環境設計との連携を検討するなど循環型社会のハブ的存在になりつつあります。

この技術に飲料日用品のメーカーなどプラスチックを使用するさまざまな業界も関心を寄せています。

ケミカルリサイクルが注目されるのはその特徴に理由があります。

基本的に半永久的にリサイクルが可能。

従来のリサイクル方法では熱を加える段階でポリエステルが損傷してしまいます。そのためリサイクルは数回が限界でした。

一方、ケミカルリサイクルは原料を結合し直すため何度でも新品と同じ水準にペレットを再生することができます。つまり石油を使わない完全循環が可能になるのです。

大きさでは東京ドーム1個分ちょっと。

2018年、世界最大規模のリサイクル工場を買収。ペットボトルの完全循環に動き出しています。

工場の処理能力は年間で最大2万2,000トン。

北海道に人たちが1年使うぐらい。

これがあると北海道に人たちは新たな石油を使わなくていい。

双日やアサヒ飲料などと組み、まもなく本格稼働します。

ペットボトルの完全循環を目指す世界初の試みです。

完全循環は言うばっかりとか、動いた工場があるのかと言われる。

見せることが大事。

「ケミカルリサイクルでできる」と世界で示していく。

-ビジネス関連, モーニングサテライト, 大浜見聞録
-,