がっちりマンデー!! ビジネス関連

[がっちりマンデー]坪月商30万円超えの大繁盛店!(3)[株式会社JBイレブン]

2022年5月29日

坪月商30万円超えの大繁盛店!

月間食堂が教える!坪月商30万円超えの店

コロナ禍最強商売は…無人餃子販売所

月間食堂の通山編集長が教える坪月商30万円超えの大繁盛店。

月間食堂
通山茂之編集長

愛知県に餃子でスゴいお店!
飲食業界全ての方に見てほしい。
ここ2年で最強のビジネスモデル。

とにかくスゴいってことでやって来たのは愛知県東海市。

市内の国道沿いを歩いていると現れたのは加木屋中華っていう中華レストラン。

一見、郊外によくあるタイプのお店のようですが…

お出迎えしてくれた鈴木隆一さん、なんかスゴいのがあるって聞いたのですが…

桶狭間フーズ
鈴木隆一社長

こちらではなく、奥の店舗に…

すると現れたのは…

番組スタッフ

これですか?

桶狭間フーズ
鈴木隆一社長

はい、そうです。

なにやら派手なプレハブ小屋が!

実はこちらが3つ目の怪物店、その名も「50年餃子」。

中を覗いてみると…

番組スタッフ

無人販売ですね。

畳4帖ほどの店内は大きな冷蔵庫とお金を入れる箱のみ。

肝心の餃子はというと…

番組スタッフ

ビニール袋に入っている。

40個1,000円の元祖肉餃子と野菜増し肉餃子の2種類があり、特製タレに保冷袋、保冷剤も置かれている。

そう、50年餃子は無人販売の餃子屋さん。

実は最近、このタイプのお店が増えてきているそうなんですが、遠山編集長曰くなかでもここが最強モデルだという。

では気になるこのお店の月月商は?

桶狭間フーズ
鈴木隆一社長

坪数は2.4坪、月商は225万円。坪月商は93万円。

なんと繁盛店の証、30万円の3倍にあたる坪月商93万円!これはまさに超モンスター級!

お店の様子を見てみると…

早速、お客さんが!

さらに続々と来店!

24時間、お客さんが確かにやって来る。

実はこのお店、もともとは加木屋中華でお持ち帰り用に売っていた冷凍餃子を売るために建てたもの。

看板メニューの元祖肉餃子をいただいてみますと…

番組スタッフ

うまっ!肉々しい。

この50年餃子、自社工場で挽いたひき肉を大急ぎで野菜と混ぜ、皮で包んで瞬間冷凍。

1時間弱の作りたて製法で超ジューシー。

お客さん

噛んだ時に肉汁ジュワ~!
おいしいです!

でもこの餃子、お店のレジ横でテイクアウト販売していたときはなぜか全然売れなかったという。

と、ここでお店でのオーナーでもあり50年餃子を作り出した新美司代表は考えた!

JBイレブン
新美司社長

コロナもあって無人販売に挑戦した!

するとこれが大当たり!

テイクアウトの秘訣は店をに駐車場に置く

なんでこんなにうまくいったのか?

実は通山編集長によるとこの50年餃子には飲食店がテイクアウト販売を始める時に成功するための知恵がメチャクチャ詰まっているという。

まず最大のポイントが!

JBイレブン
新美司社長

無人販売で駐車場に置くのが1番大切だと思う!

実はこのポツンと駐車場に置くというスタイルはメチャクチャ大事。というのも…

JBイレブン
新美司社長

スゴく目立つ!

確かに見晴らしの良い駐車場にあるから「50年餃子」という大きな看板とのぼりが遠くの道路からでもよく目立つ!

お客さん

目立ってる。
ポツンとあるから。
何やろ?って思う。

さらに夜になると…

JBイレブン
新美司社長

夜は目立つようにこれでもかというぐらいライトを付けました!
夜はUFOが来たんじゃないかと思うぐらいスゴい煌々と光ってます。

そして無人販売所を駐車場に置くことで道から目立つ以外にもう一つ今まで来なかったお客さんを呼び込めるという。

それは…

JBイレブン
新美司社長

駐車場に置くということはパッと停めて、横まで徒歩数歩でパッと取って、パッとお金を払って、パッと出る。
早い人なら1分かからない。

そうこれまでお店に買いに行くとなると女性の場合はメイクをしたり、ちゃんとした服を着たりと結構大変!

ところが駐車場にある無人販売所なら車で誰にも会わず店に入り、サクッと買えるのでぶっちゃけ身支度なしでも行ける!

お客さん

誰にも会わずに来れるし、早い。
主婦には助かる~。

この気軽さのおかげでお店に行ったついででしか売れなかった餃子が、そのためだけに買いに行くものになり売り上げが倍増したってワケ!

そんな50年餃子は1年足らずで23ヵ所に急拡大中!

JBイレブン
新美司社長

50年餃子は2.4坪の無人販売でがっちり!

-がっちりマンデー!!, ビジネス関連
-,